ずるいおやつ―特別な道具がなくても、家にある材料で、簡単に作れる

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

ずるいおやつ―特別な道具がなくても、家にある材料で、簡単に作れる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784046040909
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C0077

出版社内容情報

ズボラでも、初心者でも、型がなくても、失敗しないお菓子が作れる!

内容説明

「え、こんな作り方があるの!?」とブログで話題沸騰の月間150万PVの人気ブロガーriyusaの初スイーツレシピ。へたでも、「おいしい」!焼くまで5分のココアケーキ、絶対に膨らむお手軽シュークリーム、ずぼらベイクドチーズケーキ、レンジで作るチョコバナナケーキ…など。初心者、ずぼらさんにこそ作ってほしい楽レシピ54。

目次

1 みんな大好き!繰り返し作りたいチーズケーキレシピ(一番かんたんなチーズケーキ;豆腐のトロ~りチーズケーキ ほか)
2 基本の材料4つまでで覚えやすい!少ない材料で作る最小限レシピ(混ぜて焼くだけ濃厚ガトーショコラ;クリームなしのいちごケーキ ほか)
3 面倒なことはやらなくてOK!下準備10分!時短レシピ(カルピスのNY風ネイキッドケーキ;ワンボウルでできるレモンヨーグルトマフィン ほか)
4 砂糖・小麦・バターは使わない!代用レシピ(レーズンとコーヒーのしっとりケーキ;みかんの本格ふわふわケーキ ほか)
5 型なし、オーブンなし、フライパン1つで作れるずぼらレシピ(型なしで作れるいちごタルト;レンジで作るチョコバナナケーキ ほか)

著者等紹介

riyusa[RIYUSA]
お菓子研究家&ブロガー。Amebaブログ『riyusa日和。ザッパレシピで褒められおやつと時々おかず』で、お菓子や軽食レシピを公開。月間150万PVを超えるほどの人気ブログとなる。スイーツコンシェルジュ検定ベーシック取得。1児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

45
ここ半月ほどお菓子作りから遠ざかっていたら、家族からリクエストがありました。気力がイマイチだったので題名に惹かれて借りた本。本当に簡単に作れそうなのばかり。作ろうとメモったのは17点。著者は食物アレルギーがあるとの事で、そういった物を使ったお菓子作りにはマスク、2重手袋といった重装備をして、試食は家族。それでも家族の喜んでくれる顔を見ると嬉しいそうです。凄いですね。この本のおかげで俄然意欲が出てきました。2019/03/19

おれんじぺこ♪(16年生)

17
タイトルが気になって借りてみた。フライパンでおやつを作ったり(火加減難しそう)オーブンなくてもできますよってレシピ集だった。全くお菓子作りをしたことない人にはいいのかもしれないけど、火加減とかそういうとこは逆に難しいのかもね。あと、小麦粉使わないとか書いてるカテゴリーに小さくアレルギーの方は材料ご確認くださいって書いてるけど、一瞬、アレルギー対応かと思うよね。単に家に小麦粉ない人向けってレシピってことでした。ホットケーキミックス使って作るのが流行った時期に作られたものかな。2023/02/12

そうさん

10
基本的に目分量料理なので、お菓子作りは苦手(沢山の材料を計る段階で既に面倒)な私でも、これなら何とか作れそうと思えるものが!子どもと一緒にチャレンジしてみたい。2019/08/19

りょう

4
いろいろ簡単にする工夫をしてくれていることはわかるけど、どれでも、クリームチーズ1箱200gって、カロリー的に多すぎだし、ホットケーキミックスっていうブレンド粉を使うことが、小麦粉と砂糖を減らす?とは思えないし(そもそもホットケーキミックスを買わないし)、マシュマロという製品を原材料にすることには強い抵抗があるので、ちょっと合いませんでした。2021/05/03

月と星

4
★★★★専ら私はホットケーキミックス専門ですが,娘は『サクサクビスケットのレアチーズケーキ』を上手に作っていた。美味しかった。2020/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13494028
  • ご注意事項

最近チェックした商品