なぜこの国ではおかしな議論がまかり通るのか―メディアのウソに騙されるな、これが日本の真の実力だ

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

なぜこの国ではおかしな議論がまかり通るのか―メディアのウソに騙されるな、これが日本の真の実力だ

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046022943
  • NDC分類 304
  • Cコード C0030

出版社内容情報

なぜマスコミ、識者の議論は的外れなのか。どうして私の予想は当たるのか?「筆者の予測はよく当たるといわれるが、それは『べきだ論』に惑わされず、当たり前のことを当たり前に分析しているからだ。
本書では、諸分野の『おかしな議論』を列挙し、そのなかに存在する構造的な問題を明らかにしたうえで、データに基づく正しい議論の作法を紹介したい。
そのうえで、日本の『真の実力』がどのくらいか、近未来の日本と世界はどうなるのかということを、客観的に予測してみよう」(――「はじめに」より抜粋)


なぜ、この国ではおかしな議論が、あたかも正論のように報じられ、たとえそれが間違っていても、誰も謝ろうとしないのか? 
いま最も予測が当たるといわれる高橋氏が、経済政策から内政・外交まで「べきだ論」の欺瞞を見抜き、未来を読み解く技術を惜しげもなく大公開! 
そして2020年、日本と世界の姿はこう変わる!


〈内容例〉
「日本もそろそろ出口に向かうべき」という暴論/「増税なしでは財政破綻」なる俗説を信じるな/日米同盟があるから日本は戦争に巻き込まれる?/ピケティの議論を「格差社会」に結びつける人たち/子宮頸がんワクチンをめぐる「報道しない自由」/官僚時代、筆者の仕事はメディア担当だった/「べきだ論」にはファクトチェックが必要ない/「右傾化していない」若者が政権を支持する理由/筆者の分析が「当たる」のには、理由がある/「勘がいい」は必要ないどころか排除すべき/信頼する情報ソースは「go.jp」と「ac.jp」だけ/中央政府の金融政策もAIで代替可能だ/雇用とインフレ目標の関係をグラフにすると……/十年来放置されてきた「金利・成長率」議論/「歳入庁」創設で財源不足問題を解決せよ/ポスト北朝鮮問題で問われる日本の貢献/なし崩し的にNPT体制が崩壊する可能性/文在寅大統領の南北統一に向けた思惑とは/日本経済を失速させるリスクは「緊縮勢力」/五輪で日本のソフトは「アップデートする」  ……ほか

第1章 経済政策から内政・外交まで……はびこる「おかしな議論」
第2章 ウソのニュースが流れるのには「構造的な理由」があった
第3章 未来を正確に予測するための数字と論理の使い方
第4章 「べきだ論」を論破し、日本の「真の実力」を教えよう
第5章 そして2020年、日本と世界の姿はこう変わる!

高橋 洋一[タカハシ ヨウイチ]
著・文・その他

内容説明

日本経済の見通しから内政・外交まで、なぜマスコミ、識者の議論は的外れなのか?諸分野の「おかしな議論」を列挙し、そのなかに存在する構造的な問題を明らかにしたうえで、データに基づく正しい議論の作法を紹介。

目次

第1章 経済政策から内政・外交まで…はびこる「おかしな議論」(マスコミが疑惑を追及するのはけっこうだが…;森友学園問題の「真相」は何だったのか ほか)
第2章 ウソのニュースが流れるのには「構造的な理由」があった(ピケティの議論を「格差社会」に結びつける人たち;なぜか報道されなかったスティグリッツの発言 ほか)
第3章 未来を正確に予測するための数字と論理の使い方(筆者の分析が「当たる」のには、理由がある;「勘がいい」は必要ないどころか排除すべき ほか)
第4章 「べきだ論」を論破し、日本の「真の実力」を教えよう(トランプ政権の成果は意外にあがっている;なぜ安倍首相は「リフレ派」に変貌したのか ほか)
第5章 そして2020年、日本と世界の姿はこう変わる!(ポスト北朝鮮問題で問われる日本の貢献;日米韓FTAは中国の覇権主義に対抗できる ほか)

著者等紹介

〓橋洋一[タカハシヨウイチ]
(株)政策工房会長、嘉悦大学教授。1955年東京都生まれ。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。80年大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)などを歴任。小泉内閣・第1次安倍内閣ではブレーンとして活躍。2008年『さらば財務省!』(講談社)で第17回山本七平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

てつのすけ

48
やはりマスメディアは信用できないと感じた。なぜ信用できないのかは、以前、ニュース番組で、各局の報道を見た際、一部カットして伝えていた番組があったからだ。つまり、自社の主張に沿うように、改竄して報道しているということだ。本書を読み、現代においては、何が正しい内容かを判断する必要があるとあらためて認識した。2020/02/07

thee birdmen

30
実にクレバーな人である。正しい理論をするために前提とする軸をデータを正確に読み取ることが大切だということがよくわかった。自分も結論ありきで感情ベースの「べきだ論」に陥りやすい気がする。反省しかないわ。2019/04/24

mj

25
ゆくゆくはメディアのリクルートの在り方を考えていかなければならないのであろうと思わされる。そもそも、今の報道の在り方が問題だという自覚がメディア側にあるのか知りませんが。😹🐈🙀 対外政策については、この程度のことはわざわざ説明されなくてもエスニック日本人にはわかっているぞと信じたいような基本的なことが多かった。経済・金融関係については、理解できたかはともかく、面白かったです。経済・金融の話はどうも難しく、苦手に感じ、どんな説明をきいても騙されている感があるのはわたしだけでしょう...ね?2018/10/27

Mark

25
中身は普通に当たり前のことを言っている。ごもっとも。2018/06/22

Tomomi Yazaki

15
毎日流されるニュース。事実のみ伝えていると思うから、誰も何も疑問を持たない。でも角度を変えて掘り下げてみると、真逆の解釈になることもある。メディアは全てを伝えるわけではない。事実を報道しないことで、世間の考えは大きく影響される。本書では発想を変えて、実際の事件や政治活動を例にあげる。著者はトランプ大統領の残した成果を大いに評価している。そんな著者は、自分の予言はほぼ当たると自負する。本書は2019年に出版されているから、著者の予言は、さてさて。2023/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12734544
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。