ゼロからわかる仮想通貨入門―話題のビットコインからイーサリアムまで!

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

ゼロからわかる仮想通貨入門―話題のビットコインからイーサリアムまで!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046022813
  • NDC分類 338.2
  • Cコード C0030

出版社内容情報

ゼロから仮想通貨を勉強したい方に最適の書!『1時間でわかるビットコイン入門』『1時間でわかるビットコイン投資入門』『1時間でわかるイーサリアム入門』、小田玄紀氏の人気シリーズ3冊を合本した、仮想通貨入門書の決定版!
この1冊で、仮想通貨の大半を占めるビットコインから急成長中のイーサリアムまで、基礎知識や投資の方法をわかりやすく学べます。

「仮想通貨、なんだかすごそう。でも、悪いニュースも聞くし……」「投資してみたいけれど、どうすればいいかわからない!」
仮想通貨が何なのか実はよくわかっていない人、安全性が気になる人、投資の方法を知りたい人に。

数百円でも投資できる! 1円から送金できる! 決済など、暮らしが便利になる! そんな仮想通貨の魅力と活用法を、最大限やさしく解説します。

〈本書の内容〉
第1章 仮想通貨ってなに?
第2章 ビットコインを「お金」として使う
第3章 まずは余裕資金で、仮想通貨投資〈初級編〉
第4章 慣れてきたらチャレンジ、仮想通貨投資〈中級・上級編〉
第5章 安全に持つ・投資する、仮想通貨投資〈実践編〉
第6章 ビットコインを超える!? 注目のイーサリアムとは


小田 玄紀[オダ ゲンキ]
著・文・その他

目次

第1章 仮想通貨ってなに?
第2章 ビットコインを「お金」として使う
第3章 まずは余裕資金で、仮想通貨投資“初級編”
第4章 慣れてきたらチャレンジ、仮想通貨投資“中級・上級編”
第5章 安全に持つ・投資する、仮想通貨投資“実践編”
第6章 ビットコインを超える!?注目のイーサリアムとは

著者等紹介

小田玄紀[オダゲンキ]
株式会社ビットポイントジャパンファウンダー。1980年生まれ。東京大学法学部卒業。大学在籍時に起業し、後に事業を売却した資金を元にマッキンゼー出身者らと共に投資活動を始める。「頑張る人が報われる」をコンセプトに、起業家や社会起業家の事業立上げ、経営支援を行う。株式、FX、債券などの投資にも精通し、仮想通貨取引にも携わる。2016年3月に上場会社子会社として初の仮想通貨取引所であるBITPointを立ち上げ、同社代表取締役に就任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう

2
こちらも読みやすい本でしたが、著者の方が取引所立ち上げた方ということもあり、投資に寄っている内容でした。2021/02/14

電気石

0
仮想通貨って危険そうだな、自分とは無縁な存在だなと思っていた。しかし、この本を読んだ後は少しだけ身近な存在に。ビットコインで支払いが出来るらしいが、知らなかった。ビットコイン決済の出来る店、身の回りにあっただろうか。自分の感覚としては、あまりビットコイン決済ってメジャーじゃないなと思ってしまう。主な仮想通貨としてビットコインとイーサリアムのことは知っていたが、他にも思っていた以上に存在していることに驚いた。2021/05/12

白州

0
▶︎投資しても、株と違い利益(配当)を生み出すことががないんだよなぁ… ▶︎ビットコイン自体胡散臭くて口座開こうか迷ってるが、決め手に欠けるかな。取引所が倒産するって、有り得ない。 ▶︎ただ、これだけ中央銀行がお金を市場に供給しまくっていると、いずれビットコインが通貨にとって変わることは、あるんだろうか…?2020/07/27

もも

0
仮想通貨は胡散くさいという先入観が強くて理解しきっていた訳では無いので本で勉強。 2017年4月 国が法律で正式にに決済手段として認めたらしい。へぇー知らなかった。 管理するためのサーバーはブロックチェーン。そういえばこの前オリラジのあっちゃんがYouTubeで説明しててすごくタイムリー。 仮想通貨で一番メジャーなのはビットコイン、次がイーサリアム。 投資目的じゃなくても色々使い方があって、時価が変わる電子マネー(Suica)みたいなものだと理解した。 2019/08/24

ranno787

0
日本で仮想通貨が決済手段の筆頭に出てくる社会は2018年ではまだ来そうもない。QR決済が中国に遅れてやっと認知されてきたレベル。大型流出で政府が動かざるを得なくなり仮想通貨の良さが失われていく。今から儲けられますとうたう胡散臭い事業者も増えてきてカオス。2018/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12689393
  • ご注意事項

最近チェックした商品