イギリス流小さな家の贅沢な工夫

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

イギリス流小さな家の贅沢な工夫

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784046020352
  • NDC分類 365.3
  • Cコード C0095

出版社内容情報

少ないお金で心地よい家を手に入れるには!?ヨーロッパで一番小さな家に住む英国人(平均床面積70平米台)に学ぶ
家がもっと心地良くなるインテリア&リフォーム

すべて写真で見せます!

庶民に住み継がれた英国コテージに見る
小さいけれど贅沢な家

・小さな家を手際よく管理する
・狭い部屋こそ60年代の家具
・本棚で防音効果を
・古い家具をひとつだけ加える
・2色使いで狭さスッキリ
・究極の万能家具は木箱
・大物収納は高さを利用
・ロンドンの贅沢な極小フラット
・節約ハンドメイドでクラッシックな部屋作り
・立て替えかリフォームかは、地盤次第
・私のリフォーム1万円の納屋からマンションの庭まで


はじめに

chapter01  コッツウォルズ ミセス・アナの心地良い家づくり
老朽化した屋根裏・ガレージをなおして癒しの空間に
小さな家を手際良く管理するために

節約ハンドメイドでクラシックな部屋づくり

娘に伝える手仕事
フォーク ビスケットの作り方 Fork Biscuit Recipe
2色使いでどんな部屋もまとまる

 コッツウォルズのおすすめオークション

 小さな家こそ内見を重ねてセンスを磨く


娘に伝える手仕事
フォーク ビスケットの作り方 Fork Biscuit Recipe

使い慣れた賃貸アパートの備え付け家具は喜んでもらおう
「一級品が高い」は昔の話
 コッツウォルズのおすすめオークション

 小さな家こそ内見を重ねてセンスを磨く

chapter02  ロケーションにこだわった小さな家

スコットランド・川べりの小さな家
 小さな家と庭の関係

ニット伝説が息づく谷間の村のコテージ
ソフィが作り出すボタンニットたち
chaptero04  都会に住むならガーデンフラット

住まいはシンプルに庭の工房は完璧に
小さな家を美しく住まうミッシェル流3つのポイント
庭を望む寝室/50年代風のコンパクト&レトロバスルーム

リージェンツ運河・庭師のフラット
雑草で覆われた庭に「ここを買う!」と即決
花々が奏でるシンフォニーに満たされる

chaptero04  週末2日で完成! 小さな空間の整え方

「左右対称」と「連続」をつくる
服はクローゼットに入るだけ、長さで分ける
イギリス人が愛する引き出し チェスト・オブ・ドローズを

chaptero05  私の家づくり記 年収300万円でも持てる味わいある家

中古物件の見つけ方 6つのポイント
500万円のメゾネット
昭和の古家付き土地
中古マンション1階をガーデンフラットに

小さな家のリフォームで失敗しない7つのルール
東京 吉祥寺・お店づくりの裏話
中古マンション契約前の診断、英国では常識

あとがき

井形 慶子[イガタ ケイコ]
著・文・その他

内容説明

少ないお金で心地良い家を手に入れるには?年収300万円でも持てる味わいある家。土日で完成!小さな空間の整え方。都心部に住むなら断然庭付き1Fマンションがお得?!家がもっと心地良くなるインテリア&リファーム。

目次

01 コッツウォルズ ミセス・アナの心地良い家づくり(老朽化した屋根裏・ガレージをなおして癒しの空間に;小さな家を手際良く管理するために ほか)
02 ロケーションにこだわった小さな家(スコットランド・川べりの小さな家;ニット伝説が息づく谷間の村のコテージ)
03 都会に住むならガーデンフラット(住まいはシンプルに庭の工房は完璧に;リージェンツ運河・庭師のフラット)
04 週末2日で完成!小さな空間の整え方(「左右対称」と「連続」をつくる;服はクローゼットに入るだけ、長さで分ける ほか)
05 私の家づくり記―年収300万円でも持てる味わいある家(中古物件の見つけ方 6つのポイント;500万円のメゾネット ほか)

著者等紹介

井形慶子[イガタケイコ]
長崎県に生まれる。大学在学中から出版社でインテリア雑誌の編集に携わる。28歳で独立、出版社を興し、イギリスの暮らしをテーマにした情報誌『ミスター・パートナー』編集長の傍ら、イギリスについてのエッセイを執筆。社団法人日本外国特派員協会会員。ザ・ナショナル・トラストブランド顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

63
とっても素敵なイギリスのおうち。「小さな」と言っても大きい庭があったりプールがあったり、日本で言いう小さいとはスケールが違う。リフォームを重ねて綺麗にしていくとなんと中古の住宅が買った時より値上がりするという・・・元の値段は書いていませんが9千万円になった家もあるそうです。凄い!イギリスでは「ものを捨てないで代々に渡って大切に使う」。これはロシアも含めてヨーロッパ共通の現象。古いものも大切に使っているのはとっても素晴らしい!2021/03/08

ばう

43
★★日本の平均床面積が95㎡に対してイギリスのそれは76㎡だそうです。驚き!日本の家は狭いってイメージだったのに。その中でも快適にゆとりある生活が出来ているイギリス。みんなお金をかけずに小さくても居心地の良い家を手作りしていて素敵。日本の住宅では難しいかな?と思う事もありますがパラパラめくって目の保養にするには良い本でした。参考にしたことは「見せたくない物は素敵な家具や籠に入れて隠す。収納の少ない家では服もクローゼットに入る分だけにする。壁に本を収めて防音装置代わりに。」2019/03/19

じゅんた

6
①家はレイアウトが良ければコンパクトでいい ②家はロケーションが良ければ古くてもいい ③家は広さより眺望(抜け感)が大切。 特に③に共感です。写真も素敵でした2023/09/03

セレーナ

5
参考になる部分とならない部分。 とにかく荷物減らさないとって思った。2019/12/17

とと220

4
小さな家といっても広く感じるのは、周りの素敵なガーデンのせいか。物が多くても全て好きなもので、美しく置かれていれば良き。2022/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12399618
  • ご注意事項

最近チェックした商品