複雑な問題が一瞬でシンプルになる 2軸思考

電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

複雑な問題が一瞬でシンプルになる 2軸思考

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046020093
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

2本の線を引くだけで、思考のスピードが速くなる!超シンプルな図解の技術★2本の線を引くだけで、頭がすっきり。思考のスピードが爆速になる!

・頭の中がごちゃごちゃで、仕事が前に進まない
・次から次へと問題が起こって、スケジュールが遅延している
・アイデアが出てこない
・上司から、膨大なデータを整理しろと言われて困っている
あなたは、こんな悩みにぶつかっていないでしょうか?

こうした複雑な問題を一瞬でシンプルにしたいなら。
紙に、2本の線を引いてみてください。

問題解決、アイデア出し、コミュニケーション、資料作成……
あらゆる場面で「思考のスピード」が格段に上がり、
最速の時間で最大の成果をあげることができます。


★日本IBMで15年間活躍する著者による、独自メソッド!

著者は、日本IBMエグゼクティブ・プロジェクト・マネジャーの木部智之氏。
木部氏は新卒でIBMに入社以来15年間、
ずっと「トラブルプロジェクト」にかかわってきました。

人が足りない、スケジュールが迫っているなど、問題が山積するなか、
目の前の状況を解決するために生まれたのが
「あらゆる問題を、タテとヨコの2軸で整理して考える」=2軸思考という方法でした。

2軸思考は「世界一シンプルなフレームワーク」。
何よりのメリットは、難しいノウハウは一切必要ないということです。
生まれつきの頭の良さや仕事経験なども関係なく、誰でもすぐに実践することができます。
2本の線さえ引ければ「3C」とか「PPM」のような
コンサルタントが繰り出す小難しいフレームワークを覚える必要はありません。


★目次
Prologue 「複雑なまま」考えていないか?
【Part1 基礎編】
Chapter1 「線を2本引くだけ」で、すべてが解決する
Chapter2 「2軸フレームワーク」の作り方

【Part2 実践編】
Chapter3 2軸で「問題解決」する
Chapter4 2軸で「伝える」
Chapter5 2軸で「資料作成」する


木部 智之[キベ トモユキ]
著・文・その他

内容説明

頭の整理も、資料作成も、報告・指示、打ち合わせも、「線を2本引くだけ」で思考のスピードが爆速に!IBMで15年活躍する著者による独自メソッド、公開!初心者でも、どんな業種でも使える!「世界一簡単なフレームワーク」の作り方を凝縮!

目次

「複雑なまま」考えていないか?
1 基本編(「線を2本引くだけ」ですべてが解決する;「2軸フレームワーク」の作り方)
2 実践編(2軸で「問題解決」する;2軸で「伝える」;2軸で「資料作成」する)
2軸フレームワークカタログ

著者等紹介

木部智之[キベトモユキ]
日本IBMエグゼクティブ・プロジェクト・マネジャー。横浜国立大学大学院環境情報学府工学研究科修了。2002年に日本IBMにシステム・エンジニアとして入社。入社3年目にしてプロジェクト・マネジャーを経験。2009年に役員のスタッフ職を経験し、2010年には最大級の大規模システム開発プロジェクトにアサインされ、中国の大連への赴任も経験。日本と大連で500人以上のチームをリードしてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kentaro

48
どんなに難しい仕事も、基本的な仕事の応用形、変化形でしかない。絡み合った物事をシンプルにして問題の本質を見抜くことができれば、おのずとその解決策を見つけることができる。本当に頭のいい人というのは、複雑な問題を複雑なまま解くことができる人ではなく、複雑な問題を誰でも解けるくらいの簡単なレベルまで分割できる人だ。全体を俯瞰し、問題をシンプルにしてから考えることができる人は、5分でも10分でも立ち止まって、ホワイトボードに全体像、原因、やること、担当者などを冷静に書き出し、情報を整理してから問題に取り掛かりる。2019/12/13

Kaz

32
仕事とはつまるところ、「決めて実行する」ことの繰り返し。であるならば、どう決めるか、どう実行するかという部分にこの2軸思考をうまく活用することで、時間の短縮と品質向上に繋がるというのが著書の主張。たしかに上司同僚部下他部門と会話するとき、お互いのバックグラウンドが違っているので「どこの何を話しているのか」認識がずれていると、お互いの時間を無駄にしてしまう。2軸に図解して説明するのは面倒くさいが、一手間かけることでクオリティが上がる。クオリティが上がれば、信頼感も評価も高くなる。2019/09/09

MAEDA Toshiyuki まちかど読書会

26
超有名なフレームワークのPDCAが使えない理由に納得!サークル状のフォーマットだと見た目はいいけど確かに仕事では使いにくい。それを2軸に落とし込む手法が目からウロコだった。それから、”コミュニケーションミスの責任は「発信者」にある“は至言だと思う。2017/12/29

PONSKE

19
「頭の中では考えない」 2軸で構成されたマトリクス,4象限,グラフの活用法を解説。これらの図は資料でも多様されているものの,使いこなすには練習が必要だ。しかし,「人の頭はそれほど容量がないよ。紙とペンに頼りなよ。」という思考の基本を学べた。社会の出来事を2軸で考える訓練は面白い。2018/03/09

あつき

16
2軸思考とは、あらゆる問題を縦と横の2軸で整理して考える手法のことである。世界一シンプルなフレームワークで汎用性がある。「マトリクスタイプ」は問題の全体像を把握し、作業の優先順位を決めるのに効果的。MECEで洗い出すことがポイントで、4PやAIDMAと組み合わせると強い。「4象限タイプ」はポジショニングや全体の分散の傾向を捉えられる。作業量と重要度の2軸でスケジュールを立てることも可。「グラフタイプ」は変化を表すのに有効。プレゼン資料に図を入れたり、目に入ったものを図解したりなどトレーニングが大事。2020/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12413351
  • ご注意事項