出版社内容情報
あなたの仕事に革命が起きる! 失敗学の第一人者が基礎から応用まで伝授!重大な失敗を防ぎ、失敗してしまったときにどうリカバリーするか、ビジネスマンの必須スキルが「失敗学」。本書は、失敗を成功の糧にできる人になるために必要なメソッドを集めた、「失敗学」の決定版です!
畑村 洋太郎[ハタムラ ヨウタロウ]
東京大学名誉教授、工学院大学教授、工学博士。東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会・元委員長。消費者安全調査委員会・委員長。
1941年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。東京大学教授を経て現職。専門は失敗学、創造学、危険学、知能化加工学、ナノ・マイクロ加工学。著書に『失敗学のすすめ』(講談社文庫)、『直感でわかる数学』(岩波書店)、『未曾有と想定外』(講談社現代新書)など多数。
内容説明
重大な失敗を防ぎ、もし失敗してしまったときにどうリカバリーするか…失敗したときこそ、その人の真価が問われると同時に成長するチャンスでもあるのです。本書は、失敗を成功の糧にできる人になるために必要なメソッドを集めた、「失敗学」の決定版。知っていれば失敗をも味方にできる、あなたの仕事に革命をもたらす1冊です!
目次
1 失敗に負けない人になる“失敗からの回復”(失敗なくして発展はない;効果的な失敗の学習方法とは? ほか)
2 失敗を分析できる人になる“失敗学の基礎”(失敗原因には階層性がある;失敗は放置すると成長する ほか)
3 失敗を創造に変える人になる“失敗から創造へ”(「創造」を生む人間の思考と論理的思考は違う;人間が創造するときの頭の中 ほか)
4 失敗を活かせるリーダーになる“失敗学応用編”(自分の影におびえず、変わり続ける;成功の方程式を知ろう ほか)
著者等紹介
畑村洋太郎[ハタムラヨウタロウ]
東京大学名誉教授、工学院大学教授、工学博士。東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会・元委員長。消費者庁消費者安全調査委員会・元委員長。1941年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。東京大学教授を経て現職。専門は失敗学、創造学、危険学、知能化加工学、ナノ・マイクロ加工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAKAPO
Tenouji
daidainngo
Tomonori Yonezawa
せきも