出版社内容情報
ペンタゴン式1日3分の習慣で、メンタルは鍛えられる!
■折れない心は「生まれつきのもの」ではない
CIAやFBIと並び、数々のハリウッド映画の舞台としても知られる、アメリカ国防総省、通称「ペンタゴン」。傘下に軍を携え、アメリカ国防の要として君臨する、世界最大の組織でもあります。
軍隊での経験は、特別なものと思われるかもしれませんが、実際はビジネスマンが経験する状況と、とてもよく似ています。本書はペンタゴンの現役キャリアである著者が、これまでベールに包まれてきたペンタゴン式「折れない心」をつくるシンプルな習慣を、初めて公開したものです。
■ペンタゴン式シンプルな習慣とは?
ペンタゴン式メソッドのポイントをひと言で言えば「心のキャパシティ」を広げること。具体的には、どれも1日3分以内でできるものばかり。今日から実践できます。
・恐れに支配された時に陥る「反応」を知る
・どんな時も「息」を止めない
・心の静寂を習慣にする
・「儀式」を行う
・自分も他人も裁かない
・意見の違う他人の考えを「道具」と考える
・今日、絶対にやることを3つだけ紙に書く
・「とりあえず」始めない
第1章 「折れない心」を定義する――強い心のメカニズムを知りつくす
第2章 「折れない心」を整えるペンタゴンの常識――心のキャパシティを増やす
第3章 実践現場で自分を強くする――逆境や困難を受け入れる
第4章 想定外を乗り越えよ!――目の前にある困難、逆境に対処する
第5章 「起こってしまった現実」に対処する――心の回復力を身につける
内容説明
1日3分の習慣で、メンタルは鍛えられる!米国国防総省の心のトレーニング法を全て公開!恐怖も不安も、力になる。
目次
第1章 「折れない心」を定義する―強い心のメカニズムを知りつくす(「折れない心」と「強い心」は違う;体が健康でなければ心は健康にならない ほか)
第2章 「折れない心」を整えるペンタゴンの常識―心のキャパシティを増やす(どんな時も「息」を止めない;心の静寂を習慣にする ほか)
第3章 実践現場で自分を強くする―逆境や困難を受け入れる(どんなミッションも戦略ありきで考える;今日、絶対にやることを3つだけ紙に書く ほか)
第4章 想定外を乗り越えよ!―目の前にある困難、逆境に対処する(直観を味方にする;「とりあえず」始めない ほか)
第5章 「起こってしまった現実」に対処する―心の回復力を身につける(「結果」思考ではなく「成果」思考をする;勝手に「運命だ」と思わない ほか)
著者等紹介
コーテ,カイゾン[コーテ,カイゾン] [Cote,Kaizon]
サンフランシスコ生まれ。University of Washington卒業。科学者を志すも、その後アメリカ空軍将校の道へ。在軍中に、アメリカ軍事大学院で修士課程を修める。その直後に、アメリカ国防総省国防情報システム局へ入局。情報部隊のエキスパートとして、国防総省でも保有率わずか1%というサイバーテロスペシャリストのライセンスを取得。国防総省、軍で行われている様々なトレーニングの中から、人生の可能性を広げ、成功するために有益なノウハウを抽出し、一般向けにアレンジした独自メソッド「リビング・エンライトメントシステム」を2011年に完成
中津川茜[ナカツガワセン]
神奈川県横浜市出身。アメリカ留学中にインターンとしてライターとなる。以来、アーティストからビジネスパーソン、アスリートなど、多様な分野におけるインタビュー記事や著作ライティング、翻訳を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kentaro
清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎
kemi
MOKIZAN
スウ