- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
動画で学べる新世代のビジネスナレッジシリーズ!!部下ゼロでも必須!一生ものの影響力。
目次
01 リーダーシップとは?―なぜ、あの人の言うことを聞いてしまうのか(リーダーシップとは?―誤解と真実;なぜ、リーダーの言うことを聞くのか?―公式的権限と専門性 ほか)
02 リーダーシップの土壌をつくる―日頃の積み重ねが基礎になる(リーダーシップは2段階で発揮される―傾聴力と質問力;正直でいることが信頼をつくる―リーダーシップの土壌づくり ほか)
03 タイプ別リーダーシップ―リーダーの行動はたった2種類(リーダーの取るべき行動は、たったの2種類―構造づくりと配慮;リーダーには4タイプある―三隅二不二のPM論 ほか)
04 リーダーと心理学―心理学を知ると、組織はうまくいく(変革はミドルマネジャーが仕掛ける―トランスフォーマー;知らず知らずのうちに部下のアイデアを潰している―変革を潰すリーダー ほか)
05 NEXTリーダー育成のために―成長に必要なステップを知る(組織の中で「守・破・離」を繰り返す―人材育成のステップ;少しだけ無理をさせると人は成長する―OJTの進め方 ほか)
著者等紹介
野田稔[ノダミノル]
1957年生まれ。1981年、一橋大学商学部を卒業後、株式会社野村総合研究所に入社。1987年、一橋大学大学院修士課程修了。野村総合研究所復帰後、経営戦略コンサルティング室長、経営コンサルティング一部長を経て2001年に退社。多摩大学経営情報学部教授、株式会社リクルート新規事業担当フェローを経て、2008年より明治大学大学院(MBAコース)グローバル・ビジネス研究科教授。2013年に一般社団法人社会人材学舎を設立し、日本のミドルの能力開発支援に取り組む。組織と人の実践的研究者。専門分野は組織論、経営戦略論、ミーティングマネジメント。講演・研修のほか、TV出演も多数。組織論・経営戦略論をテーマにした著作も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ノリピー大尉
Takafumi Nomura
くまねずみ
伝書鳩
Masaki Miyawaki