子どもの一生を決める失敗しない中学受験入門

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

子どもの一生を決める失敗しない中学受験入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784046009906
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C2037

内容説明

我が子を“勉強ぎらい”にしないのが、親の役割。人気の公立中高一貫校は「運がよければ入れる」で受けておく。年収400万円台でも受験をさせられるか?―受験のカリスマが徹底アドバイス。

目次

第1章 中学受験とはなにか(なぜ中学受験にチャレンジするのか;中学受験の向き不向き ほか)
第2章 大学受験から中学受験を考える(学歴社会に見る中学受験;中学受験後のビジョン ほか)
第3章 受験を決めたときに親がやるべきこと(志望校選びと親の役割;塾の選びかた ほか)
第4章 最後まで走り続けるための必勝法(効率的に成績を上げるには;子どもと親のメンタルヘルス ほか)

著者等紹介

和田秀樹[ワダヒデキ]
1960年大阪府生まれ、精神科医。東京大学医学部卒業後、東京大学付属病院精神神経科助手、アメリカ・カールメニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在エグゼクティブ・カウンセリングを主とする和田秀樹こころと体のクリニックを設立し、院長に就任。国際医療福祉大学大学院教授。一橋大学経済学部非常勤講師(医療経済学)。川崎幸病院精神科顧問。老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法学を専門とする。一方で、自身が灘高校で落ちこぼれてからの東大理科3類合格の経験と、家庭教師や塾講師としての経験をもとに、大学受験生のための志望校別勉強法の通信教育「緑鐵受験指導ゼミナール」主宰。2013年には「和田塾緑鐡舎MEDS」を開校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

T. N

3
中学受験のノウハウではなく、受験することによって得られる子供への良い影響をまとめて、子供に中学受験をさせましょうと言う本でした。専門家に比べて、親としての自分の自覚の足りなさを痛感。子供に将来のことは話すのだけれど、「そんな先のことわからないよ」と言われるんですが、そこが分かる子は確実に受験して、合格して、どんどん自らの道を突き進んでいけるんでしょう。何にしても、中学受験は、親の受験ってことはどこでも言われるので、親として頑張らねば。2016/04/11

くまこ

2
中学受験賛成派の本/公立の弊害,ゆとり教育の弊害/誰でも勉強はできる、できないのはアプローチが間違っているから/主張に偏りあり/再読無2022/02/20

なお

2
基本的に著者はゆとり教育大反対。戦後の小中等教育を賛美しており、よって厳しい中学受験に対しても大賛成。経歴をみれば、灘高から東大理科3類だものね、自分のやり方には自信があるのだろう。 まあ、具体的な勉強方法などのアドバイスも多数あり、精神論に偏った本ではなかったのがよかった。2020/06/20

あちこ

2
わたし用に借りた本。再読。今の自分が間違っていないことを、確かめるにはいい本!勇気をもらえるわ。2014/11/09

Aiko Tanaka

1
☆中学受験を目指す方が「何に気をつければいいか」読む本ではなく、中学受験をしたらどんなメリットがあるか、中学受験で合格したからといって、そこで終わりではなく、その後が大事だということがよく分かった。当初の目的(中学受験合格に向けたノウハウ)は達成できない本だった。。。2015/12/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8229645
  • ご注意事項

最近チェックした商品