出版社内容情報
シリーズ累計50万部を超えるベストセラー『英語は逆から学べ!』の著者が「右脳に英語脳をつくる驚きのメソッド」を初公開! 世界最新の応用言語学の理論に基づいて開発された革新的学習プログラムとは?
内容説明
ドクター苫米地が4年ぶりに公開する今日本人に必要な右脳を刺激する英語学習法!
目次
Prologue 日本の英語教育は何が間違っていたのか?(日本人の英語勉強法は何が間違っていたのか?;脳を英語化させることが英語をマスターする鍵 ほか)
1 「日本人英語」は何が問題なのか?(日本人の英語はどうして伝わらないのか?;日本人のほとんどが、「聞く・話す」が苦手な理由 ほか)
2 右脳言語野のチューニング法(右脳英語脳をつくる3つのチューニング法;連続ドラマDVD学習で右脳をチューニングする ほか)
3 右脳を使って英語脳をつくり出す方法(認識している世界を英語で認識する方法;脳科学的に正しい英語勉強法1 リスニング編 ほか)
4 右脳に英語ネイティブのロジックを埋め込め(英語ネイティブはある ロジックで英語を運用する;ネイティブの論理がわかる!トゥールミンロジックの基本 ほか)
著者等紹介
苫米地英人[トマベチヒデト]
1959年、東京生まれ。認知科学者(機能脳科学、計算言語学、認知心理学、分析哲学)。計算機科学者(計算機科学、離散数理、人工知能)。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLab兼任フェロー、株式会社ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO、角川春樹事務所顧問、中国南開大学客座教授、苫米地国際食糧支援機構代表理事、米国公益法人The Better World Foundation日本代表、米国教育機関TPIジャパン日本代表、天台宗ハワイ別院国際部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かこりむ
Moca
Moca
digibot
砂王
-
- 和書
- 演習で学ぶ線形代数