図解 使える失敗学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046002389
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C2034

内容説明

MBAより100倍使える!!あなたの仕事に革命をもたらす、失敗を成功に変える全技術!失敗研究の第一人者だけが知る、個人で使えるメソッドの集大成。基礎から応用まで完全解説。

目次

1 失敗に負けない人になる「失敗からの回復」(失敗なくして発展はない;効果的な失敗の学習方法とは? ほか)
2 失敗を分析できる人になる「失敗学の基礎」(失敗原因には階層性がある;失敗は放置すると成長する ほか)
3 失敗を創造に変える人になる「失敗から創造へ」(「創造」を生む人間の思考と論理的思考は違う;人間が創造するときの頭の中 ほか)
4 失敗を活かせるリーダーになる「失敗学応用編」(自分の影におびえず、変わり続ける;成功の方程式を知ろう ほか)

著者等紹介

畑村洋太郎[ハタムラヨウタロウ]
東京大学名誉教授、工学院大学教授、工学博士。東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会・元委員長。消費者安全調査委員会・委員長。1941年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。東京大学教授を経て現職。専門は失敗学、創造学、危険学、知能化加工学、ナノ・マイクロ加工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

22
体感学習と仮想失敗体験で致命的失敗を防ぐ(016頁~)。失敗したときこそ、人は弱いということを認めよう(026頁)。 思いつきノートをつけよう(104頁~)。本当のリーダーは知識と柔軟な対応力で突発事故を乗り切れる(148頁~)。 仕事の暗黙知を形式知に変える(168頁~)。 2015/03/29

ペペ

10
失敗をしてしまった時にどのように回復するべきかについて詳しく書かれている。失敗を活かせるような人になりたい。2017/05/04

とし

6
とても実用的。学生から社会人、どんな業界・業種でも役に立ちそう。小さな失敗で大きな成功。2020/06/01

mstr_kk

6
仕事のために精読しましたが、よくない本でした。まず、失敗学っぽいのは前半だけ。後半の内容は、失敗学とどう関係があるのか、ちゃんと説明しなきゃダメでしょう。また、ここでの「失敗」とはおそらく「欠点」「不備」といったニュアンスを含んだ概念ですが、そのことを察しないと書かれていることがピンときません。さらに、致命的にダメなのが、図解が図解になっていないこと。図解と文が別の内容を示しています。かなり意味不明で、校正ミスもチラホラ。やっつけ仕事ではないでしょうか。自己啓発本にしていない点だけがよかったかなと。2016/10/01

saboten130

6
よく失敗をしてしまうので購入。まずは情報の収集をしないと。2015/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8201897
  • ご注意事項

最近チェックした商品