- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 角川スニーカー文庫
内容説明
わたしはパステル、17歳の女のコ、職業=マッパー兼詩人。わがパーティでは、クエストの記録係を担当している(少々方向音痴だから、マッパーとしては問題あるんだけど…)。戦士のクレイ、盗族のトラップ、エルフのルーミィ、ドワーフのキツトン、巨人族のメル。この5人とわたしがパーティのメンバー。全員初心者なんで、すごい冒険を夢見つつ、ちっちゃなクエストを重ねてたわけ。でも、ひょんなことから、どえらいダンジョンに入るハメになっちゃって…。RPGエッセンス満載の、スーパーライトファンタジー登場。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さい
10
読書メーターに登録して100冊目だったので思い出のある本にしようと思って選んだ一冊。この本が初めて読んだ小説らしい小説だったので!続きの巻が欲しくて親におねだりしたのを覚えています。内容はなんとなく覚えているところもありましたがもう二十数年前のことでほとんど覚えてないのだけど懐かしかった。しかしミヒャエルエンデやミシュランがタイヤみたいな名前とか昔はまったく気付かなかったけど新しい発見もあり楽しく読めました。2015/11/09
魯波
8
何十年振りかに、読み返したが、面白かった。ほのぼのとした、ファンタジーで何とも心地よい。ルーミィの「ぱーるぅ、ルーミィおなかすいたお」とシロちゃんの「美味しい匂いがするデシ」と言うセリフは、何十年経った今でも鮮明に覚えているものだと、改めて驚いたかも(笑)懐かしさを味わえる、一冊だと思う。2013/09/04
ゆぽんぬ
7
レベルが低くてお金もない、初心者冒険者パーティが、どえらいダンジョンに入るハメに! ライトファンタジーではあるけれど、細かいところまで世界観がしっかり練られている。 おれつえーもなく、凝った技名もない。金欠に悩まされ、野宿し、借金し、保険に勧誘されながら、簡単なクエストでコツコツレベル上げ。 そんな様子が、ファンタジーでありながらも、非常にリアルな日常で良かった。 挿絵が、料理のメニューやモンスターや通販カタログ の紹介だったりするのも楽しい。 あとキャラクターが魅力的すぎる。シロちゃんが可愛すぎる。2021/10/11
きぃ✬
6
言葉や表現が時代を感じさせる箇所はどうしてもあるけれど、パーティ全員レベル2~4スタートでどたばたほのぼのとクエストに挑戦していく感じが楽しい。作者さんのRPG好きやファンタジー好きがひしひしと伝わってくる作品。癖のある話し方のキャラもいるけれど、慣れると気にならない。2022/01/16
りう
5
友人に教えてもらって初めて読みましたが、初めて読んだのに懐かしさを感じる不思議な本でした。RPGのわくわく感が楽しくて、少しだけ読むつもりがいつの間にか全部読んでしまった!続きも楽しみだな!2016/04/10
-
- 電子書籍
- 俳句の作りよう