角川文庫 角川ソフィア文庫<br> 登山と日本人

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり

角川文庫 角川ソフィア文庫
登山と日本人

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 10時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044092214
  • NDC分類 786.1
  • Cコード C0125

出版社内容情報

日本人にとって山は聖地であり、レジャーとしての登山が日本で一般化するのは明治末期だった。日本とヨーロッパを比較しつつ、山と人間との関わりの歴史をたどり、山の魅力に迫る。『登山の誕生』を加筆のうえ改題。

内容説明

日本人はいつから山に登るようになったのか。世代を問わず多くの人が山に魅了されているのはなぜか―。明治のはじめには一握りのエリートたちの遊びであった登山は、経済成長とともに庶民にまで広がった。近代登山以前の日本人と山のあいだには、歴史の影に隠れた意外な真実がある。富士講をはじめとする信仰に基づいた登山から、スポーツ的要素が強くなった近代登山まで、日本の登山史を辿りつつ、そのルーツに迫る。

目次

第1章 日本における登山と山岳信仰の始まり
第2章 登山と好奇心
第3章 仏教の伝来と修験道の始まり
第4章 信仰登山の発展
第5章 信仰登山から物見遊山へ
第6章 わが国における近代登山の受容
第7章 大衆登山の時代
第8章 日本人の風景観の変遷と国立公園制度
第9章 火山と日本人
第10章 富士山と日本人

著者等紹介

小泉武栄[コイズミタケエイ]
1948年、長野県生まれ。東京学芸大学名誉教授。理学博士。日本ジオパーク委員会顧問。理学博士。専門分野は自然地理学、地生態学。「松下幸之助花の万博記念奨励賞」(松下幸之助花の万博記念財団)、「日本地理学会賞優秀賞」、「沼田眞賞」(日本自然保護協会)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件