角川文庫 角川ソフィア文庫<br> 赤ちゃんは顔をよむ

個数:
電子版価格
¥258
  • 電書あり

角川文庫 角川ソフィア文庫
赤ちゃんは顔をよむ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月24日 14時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044052164
  • NDC分類 376.11
  • Cコード C0111

出版社内容情報

これまで、生まれたばかりの赤ちゃんはぼんやりとしか目が見えないと考えられていたが、生まれて数日後には母親の顔を好んで見ることがわかってきた! 「顔をよむ」ことで発達するメカニズムを解き明かす。

内容説明

小さくてかよわく見える、生まれたばかりの赤ちゃん。これまではぼんやりとしか目が見えないと考えられてきたが、実は生まれて数十時間後には、母親の方を好んで見ていることがわかってきた!笑っている、怒っている、悲しんでいる―「顔をよむ」ことで発達していく驚きの能力とそのメカニズムを追求。数々のユニークな実験と最新の研究成果から、知られざる世界を解き明かす。読めばもっと赤ちゃんが愛おしくなる。

目次

第1章 生まれたばかりの赤ちゃんは、「顔」に注目する(生まれたばかりの赤ちゃんが顔に注目する証拠;赤ちゃんは顔の形が好き?それとも目が好き? ほか)
第2章 お母さんの顔はいつわかる?―生後2日までの発達メカニズム(赤ちゃんはお母さんの顔が好き?;親の姿かたちを学習する―鳥類の場合 ほか)
第3章 赤ちゃんの見る世界、赤ちゃんの住む世界(赤ちゃんのモノの見方を調べる実験方法;赤ちゃんの視力はどのくらい? ほか)
第4章 「ひとみしり」がおこる頃―生後6ヶ月以降の発達をみる(赤ちゃんはいつ表情がわかる?―赤ちゃんの表情に対する反応と好み;どの表情から区別しはじめるのか? ほか)
第5章 赤ちゃんの顔はなぜかわいい?(子どもの顔と大人の顔、何が違う?;子どもの顔のイメージは強い? ほか)

著者等紹介

山口真美[ヤマグチマサミ]
1964年神奈川県生まれ。中央大学文学部心理学研究室教授、日本赤ちゃん学会事務局長。1987年中央大学文学部卒業。お茶の水女子大学大学院人間発達学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(人文科学)。認知心理学の中でも、乳児の顔認知の発達が専門。コンピューターグラフィックスを駆使した実験や、サルなどの他種との比較など、ユニークな手法で研究を重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bapaksejahtera

10
赤ん坊の視覚と認知能力の発達を述べる。未成熟の状態で生まれる人間の子供が、生誕直後から幼児期の到来迄に上記をいかに発達させるかを、文庫にしては大きく、判り易い図版を用いて述べる。赤ん坊の認識の出発は目から始まるが、それは眼球そのものの発達と脳の発達との相互作用によるなど興味深い記述が盛沢山である。但し残念乍ら被験者である赤ん坊は自身の判定を実験者に伝えることができない難しさがあり。隔靴掻痒の巻は否めない。その代わり本書の半分近く、乳幼児から成人への顔の成長、男女の顔の相違などの叙述となる。これも又面白い。2022/11/03

あや

6
赤ちゃんの顔認識についてわかりやすく説明してくれていて読みやすかったです。赤ちゃんの人見知りは決して心配になることではないんだなと思いました。2014/07/17

カナトキ

3
赤ちゃんの顔に対する認知発達過程を、視覚機能発達や心理、社会性のなど過去の様々な研究結果を交えて説明されています。あまり難しい表現はせず、また用語も分かりやすく言い換えられている印象で、文庫本でページも少なく初めて興味をもった方にも読み易いと思いました。2014/03/30

うたまる

2
赤ちゃんの認識世界を知るための実験及び研究の報告。言葉を話せないだけに実験もあれこれ工夫を凝らしたものが多いが、中にはそれが分かったからどうなるのと突っ込みたくなるものもあり。興味深いのは、赤ちゃんが経験や学習により理解していること以外に、危機回避のために生来的にプログラミングされていることもあるということ。他の動物にも同様にあり、厳かなる神または造物主またはサムシンググレートの存在を感じさせる。他、外国人も日本人の顔を判別しにくい、赤ちゃんの自立的活動が始まる1歳頃が可愛さのピークとなる、など良し。2016/05/09

nyaon

1
赤ちゃんの顔認知の発達研究のための様々な実験とその結果が紹介されています。表紙から受ける印象通り取っ付きやすい内容。―生後10ヶ月頃まではあらゆる種の顔が区別できている。10ヶ月過ぎると発音も母国語しか区別できなくなる。生後6ヶ月までの顔認知の経験の乏しさで、表情や顔向きが変わると別人に見えてしまう。―生まれてからすべての環境、経験で赤ちゃんの発達に影響しないものはないのよね。生まれながらの特性もかわいさも育ててもらうための知恵。ママパパが読むと赤ちゃんの行動の意味を少し理解して子育ての助けになるかも。2015/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6656756
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。