角川ソフィア文庫<br> 蔦屋重三郎の時代―狂歌・戯作・浮世絵の12人

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川ソフィア文庫
蔦屋重三郎の時代―狂歌・戯作・浮世絵の12人

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月25日 03時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044008062
  • NDC分類 911.19
  • Cコード C0195

出版社内容情報

江戸後期を代表する版元の蔦屋重三郎と、同時代の狂歌・戯作・浮世絵の才人たち。総勢12人について、その活動や人となりのわかるエピソード、作品の魅力と読み解き方をわかりやすく紹介する。天明の狂歌大流行の中心人物・大田南畝、「宝暦年中の色男」朋誠堂喜三二、『八犬伝』を執筆する前の曲亭馬琴、若かりし日の葛飾北斎、喜多川歌麿……。一人ひとりの人生をたどれば、蔦重の時代と江戸の娯楽文化のありようが見えてくる。

内容説明

江戸後期を代表する版元の蔦屋重三郎と、同時代の狂歌・戯作・浮世絵の才人たち。総勢12人について、その活動や人となりのわかるエピソード、作品の魅力と読み解き方をわかりやすく紹介する。天明の狂歌大流行の中心人物・大田南畝、「宝暦年中の色男」朋誠堂喜三二、『八犬伝』を執筆する前の曲亭馬琴、若かりし日の葛飾北斎、喜多川歌麿…。一人ひとりの人生をたどれば、蔦重の時代と江戸の娯楽文化のありようが見えてくる。

目次

はじめに ふぐ汁の約束に集まった人々
版元
狂歌人
戯作者
浮世絵師
おわりに 戯作の時代/東洲斎写楽

著者等紹介

佐藤至子[サトウユキコ]
1972年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

花林糖

13
蔦屋重三郎のいた時代に其々が何をしていたのか、蔦重との関わりがわかる様な出来事・作品を中心に紹介。大田南畝、恋川春町、山東京伝、北尾重政、他。狂歌人の朱楽菅江(あけらかんこう)は殆ど知らなかったので、経歴等知れて良かったです。東洲斎写楽は江戸時代には「とうじゅうさい」と読まれたと考えられているとの事。2025/01/20

gorgeanalogue

11
便乗本にはちがいないが、蔦重を中心とする戯作師らの群像が手際よく整理されていて、勉強になった。天明~文化文政の社会をもう少し俯瞰する視野があるといいなとも思うし、人物によっては物足りない項もあるが、図版キャプション、注も行きとどいてそこいらの便乗本とは一線を画す。2025/03/03

harumi

10
次の大河「べらぼう」の予習として。蔦屋重三郎の伝記というよりは、蔦重と深く関わりのあった大田南畝、朱楽菅江、恋川春町、北尾重政などの狂歌人・戯作者・浮世絵師を紹介している。江戸時代オンチな私にはとても勉強になる本でした。大河ドラマが面白いかどうかは脚本次第なのでまだ何とも言えませんが。2024/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22236823
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品