出版社内容情報
大角 修[オオカド オサム]
翻訳/解説
内容説明
阿弥陀仏と極楽浄土を説き、日本の歴史と文化に深く浸透している「浄土三部経」(無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経)の全文を現代語訳。祭礼のにぎわいやリズムを重視しつつ、象徴的でくりかえしの多い言葉などを詩歌の文体にならって適宜改行、章題・小見出しによる区切りを設け、読みやすく整理する。「日本の浄土教と文化」に関するコラム18編、経典成立から浄土教の歴史までを網羅する「浄土教の小事典」を付した入門書。
目次
第1部 阿弥陀経―極楽の荘厳(西方十万億土の彼方に;倶会一処の極楽世界 ほか)
第2部 観無量寿経―阿弥陀仏と観音・勢至の観法(王舎城の悲劇;極楽の荘厳を思念せよ 第一観~第六観 ほか)
第3部 無量寿経“巻上”阿弥陀仏の四十八の本願(山上の会衆;四十八の本願の由来 ほか)
第4部 無量寿経“巻下”菩薩の戒めと励まし(彼の国へ;世の灯火 ほか)
浄土教の小事典(浄土経典の成立と広まり;浄土教の先師 ほか)
著者等紹介
大角修[オオカドオサム]
1949年、兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。宗教研究家、有限会社「地人館」代表。仏教書を中心に幅広く編集・執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 夢幻∞シリーズ 婚活!フィリピーナ18…
-
- 電子書籍
- 柳生秘帖 〈上〉 - 長編時代小説 柳…