角川文庫 角川ソフィア文庫 J120-1<br> 悲劇文学の発生・まぼろしの豪族和邇氏

電子版価格
¥528
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫 角川ソフィア文庫 J120-1
悲劇文学の発生・まぼろしの豪族和邇氏

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044002381
  • NDC分類 910.23
  • Cコード C0195

出版社内容情報

いかにして日本民族に、悲哀の文学とも称すべきものが発生したか、そしてその管理者は誰であったか、更になぜこの管理者が自分の味った悲劇として語らねばならなかったか――処女作「悲劇文学の発生」をはじめ、語りと伝承者、悲劇文学の流通を論じる四篇を収録。『古事記』のなかに頻出する豪族和邇氏の存在に着目し、その謎と伝承との関わりを解き明かす。国文学者・角川源義の原点をさぐる、珠玉の論考集。解説・三浦佑之

「悲劇文学の発生」
「和邇部の伝承」
「まぼろしの豪族和邇氏」
「日本海時代――海の古代史」

内容説明

いかにして日本民族に、悲哀の文学とも称すべきものが発生したか、そしてその管理者は誰であったか、更になぜこの管理者が自分の味わった悲劇として語らねばならなかったか―処女作「悲劇文学の発生」をはじめ、語りと伝承者、悲劇文学の流通を論じる四篇を収録。『古事記』のなかに頻出する豪族和邇氏の存在に着目し、その謎と伝承との関わりを解き明かす。国文学者・角川源義の原点をさぐる、珠玉の論考集。

目次

悲劇文学の発生―説話の管理者に対する一考察
和邇部の伝承―婚姻説話と誇張咄と
まぼろしの豪族和邇氏
日本海時代―海の古代史

著者等紹介

角川源義[カドカワゲンヨシ]
大正6年(1917)、富山県生まれ。國學院大學文学部国文学科卒業。俳人、中世文学および古代・中世史研究家、民俗学者。文学博士。大学時代は柳田國男・折口信夫・武田祐吉らに師事し、昭和17年に『悲劇文学の発生』を刊行。終戦直後の20年11月に角川書店を創立、50年に没するまで社長をつとめる。その間、角川文庫、雑誌「俳句」・「短歌」を創刊。「昭和文学全集」「日本絵巻物全集」「日本史探訪」等の大型企画を世に送り出し、日本文学・文化の研究書、文芸書、俳句・短歌の分野において旺盛な出版活動を続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やいっち

66
読み終え三浦佑之(!)による解説で知ったのだが、冒頭の「悲劇文学の発生」は、卒論として書き上げたとか。角川の業績は中世文学が中心だが、この論考は古代文学及び古代史。「悲劇文学の発生は、学部一年の単位論文。「和邇部の伝承」は、学部二年の単位論文。早熟! 特に、『悲劇文学の発生』は、昭和16年(1941)大学三年生で繰り上げ卒業となり、戦士となって戦地に向かうことになるかもしれなかった角川が、まさに「遺稿集」のつもりで編んだ一冊だったとか。2022/03/24

田中秀哉

1
角川書店を創立した角川源義の 和邇氏についての 論文4題です。そのうち2つが学生時代のものということで驚きですが、やはり古代史は発掘調査で刻々と変わるので、そういう意味では 古い書物は不利ですよね。あと文章自体も難しく読みにくいと感じるのは 僕の読解力のなさかな? 内容は興味深いので、古事記を読みながら再度熟読してみたいです2018/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11860686
  • ご注意事項