角川文庫<br> ひめゆり―沖縄からのメッセージ

個数:
電子版価格
¥924
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
ひめゆり―沖縄からのメッセージ

  • 小林 照幸【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 角川書店(2010/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月06日 20時05分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 544p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784043943661
  • NDC分類 916
  • Cコード C0195

内容説明

かつて、沖縄の美ら海は血に染まっていた。1945年3月26日からおよそ90日間。非戦闘員であるはずの「ひめゆり学園」の320余名は日米両軍が激突する戦場へ動員され、13歳~19歳までの227名が死亡した。“人間が人間でなくなっていく”戦場での体験を語り続ける宮城喜久子。記録映像を通じて沖縄戦の実相を伝えていく中村文子。2人のひめゆりの半生から沖縄線、そして“戦後日本と沖縄”の実態に大宅賞作家が迫る。

目次

第1章 沖縄戦と9・11を生き抜く(二〇〇一年)
第2章 建立「ひめゆりの塔」(一九四五~一九四七年)
第3章 星条旗への反乱(一九四八~一九七一年)
第4章 日本(本土)への愛と憎しみ(一九七二~一九八二年)
第5章 映像の中の沖縄戦、証言の中の沖縄戦(一九八三~一九九五年)
第6章 語り継ぐ戦争(一九九四~二〇〇一年)

著者等紹介

小林照幸[コバヤシテルユキ]
1968(昭和43)年、長野市生まれ。ノンフィクション作家。明治薬科大学在学中の92(平成4)年、『毒蛇』(TBSブリタニカ・文春文庫)で第1回開高健賞奨励賞を受賞。99(平成11)年、『朱鷺の遺言』(中央公論新社・中公文庫)で、第30回大宅壮一ノンフィクション賞を、当時同賞史上最年少で受賞。信州大学経済学部編入学・卒業。明治薬科大学非常勤講師(生薬学担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チェブラリー

2
戦中戦後の沖縄の苦しみが、ここに書かれている。2010/07/25

のんすた

1
戦時もの第三弾。日本という国を考える時、沖縄を考えなければならない。唯一の本土戦。ひめゆり学徒隊の導入経緯。教育と政治の位置関係の有るべき姿。日本は戦前に戻りつつある2010/08/28

Koji

0
知っておかないといけないこと。自分で考えないといけないこと。2014/11/24

あきら

0
同じ著者の「毒蛇」を読んだとき、ものすごいスケールのルポルタージュだな!と思ったけど、この本もすごい内容量。もちろん言わずと知れたひめゆり学徒隊のルポルタージュですが、ひめゆりを通した戦前からそして現代に至るまでの沖縄の問題や内地との差、政治問題などが書かれている。沖縄の人たちが「沖縄は忘れられた」と、言う意味が読むとよくわかる。沖縄と内地との温度差。沖縄の友人がよく言う。ひめゆり学徒隊生存者で、その悲惨さを後世に残さんと尽力を尽くしている中村文子さんと宮城喜久子さんはご健在だ。そしてこの本が世にでことを2012/12/20

t_hirosaki(t_hirosaki)

0
戦時中は国を挙げて頭がおかしかったらしい。そんな中で佐藤優の解説にあったマトモな軍人の話を聞くに付け、少し救われた気持ちになる。で実はこの本を読んでもあまり感慨のようなものはなかった。宮城喜久子さんの体験のくだりでは恐ろしいものを感じたが、やはり、どうしても平和とか基地とか言われても縁遠いものに感じてしまう。今がどれだけ幸せなのか、自分の生活から平和がなくなるまで気付かないのかも知れない。それが無くしてからでは遅いことくらいは解るにしても。でもやっぱり、まだちょっと、実感としては解らない。2011/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/611332
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。