角川文庫<br> 見仏記〈4〉親孝行篇

個数:
電子版価格
¥550
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
見仏記〈4〉親孝行篇

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月02日 11時18分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 276p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041846056
  • NDC分類 718
  • Cコード C0195

内容説明

ますますパワーアップして見仏の旅を続ける、いとう&みうらの仏友コンビ。ひょんなきっかけで、みうら&いとう家、またある日はいとう&みうら家という、それぞれの両親との見仏の旅「親見仏」が実現。親も一緒ではハプニング続き。ときには盛り上げ、ときには仲裁に励む二人。いつしか見仏もそっちのけで、親孝行の意味に思いを馳せて…。仏像との関わりもどんどん進化していく、二人の心の周遊記。

目次

奈良(如意輪寺・竹林院・桜本坊・金峯山寺;大野寺・室生寺)
京都(鞍馬寺)
兵庫・湖東(満願寺・石山寺)
湖東(善水寺・金勝寺・櫟野寺+忍術村;石馬寺・金剛輪寺・西明寺)
親見仏(興福寺・東大寺;新薬師寺・法華寺・海龍王寺;不退寺・久米寺;飛鳥寺・岡寺・橘寺)
親孝行返し(観音寺・善行寺)
親孝行返し+新潟(西生寺・国上寺・浦佐毘沙門堂・西福寺・円福寺)
若狭小浜(羽賀寺・明通寺;国分寺・神宮寺・萬徳寺・多田寺;円照寺・妙楽寺)

著者等紹介

いとうせいこう[イトウセイコウ]
1961年、東京生まれ。早稲田大学卒業後、編集者を経て、88年、『ノーライフキング』で作家としてデビュー

みうらじゅん[ミウラジュン]
1958年、京都生まれ。武蔵野美術大学在学中、80年「ガロ」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

78
見仏の旅はどんどんエスカレートしていくのですね。今回は親孝行の名のもと、お互いの両親を巻き込んでの見仏の旅になっています。親も一緒なのでハプニングだらけの珍道中になっているのが面白いです。しかも相方との疑似親子の方が親孝行のように見える気がしました。仏像より親孝行について考え始めたりするのも自由な旅だからでしょう。笑えるけれどしんみりもさせられる巻でした。2018/04/27

nyaoko

66
親孝行編。これ、大好きです。お互いの御両親と一緒に見仏ツアー。いつも以上に珍道中で笑いながら読みました。ビギナーズブッツ!からの仏像革命、熱血十二神将、こういう言葉のセンス大好き。親孝行からの、孝行返しの旅。羨ましいですね。即身仏はさすがに見たい気持ちは湧かないけど、鞍馬寺と興福寺、行きたい〜!2019/06/24

みやけん

34
★★★☆☆お寺の所以って何度聞いても覚えられない。お寺はエンタメでいい見仏でいいよって背中を押してくれる1冊。しかしながらお互いの親をエスコートして本当に仲がいいね。ミイラを乾き物って!吹き出しました。2019/10/28

カレー好き

19
名コンビのご両親を伴った見仏記。それぞれのご両親は、お二人らしいご両親であることを伺える。素敵ですね。友人とご両親で旅をするなんて。山形や新潟は即身仏が多いと聞く。一度は拝見したいものだが、ちょっと怖い。福井の小浜、仏像天国だが路線廃止に観光危機とあるが、今は新幹線が敦賀まできて状況は如何に。行きたいところがどんどん増える。2024/09/28

ふろんた2.0

18
見仏というより、親孝行記に。例の親孝行プレイの詳細がここで明らかに。2018/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/578457
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品