角川文庫
作家ってどうよ?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 186p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041835135
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

内容説明

鈴木光司、馳星周、花村萬月、姫野カオルコ。四人の人気小説家が語る“作家の打ち明け話”。「“カンヅメ”ってつらいの?」「休日は何をして過ごしてる?」「本が一冊出ると、どのくらいお金が入ってくるの?」「“直木賞待ち”って、どんな感じ?」「文学賞の賞金は何に使うの?」などなど、ここでしか読めない赤裸々トーク。一見華やかそうに見える「作家業」も、いろいろ大変なようで…。作家志望者必読のエッセイ集。

著者等紹介

鈴木光司[スズキコウジ]
1957年浜松生まれ。慶応義塾大学仏文科卒。『リング』シリーズ、海を舞台にした冒険小説など多くの著書を刊行

馳星周[ハセセイシュウ]
1965年北海道生まれ。96年『不夜城』で作家デビュー

花村萬月[ハナムラマンゲツ]
1955年東京生まれ。89年『ゴッド・ブレイス物語』でデビュー

姫野カオルコ[ヒメノカオルコ]
1990年『ひと呼んでミツコ』でデビュー。『受難』『ツ、イ、ラ、ク』など多様な作品で熱烈な読者を獲得している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マジョラム

3
作家によってずいぶん生活はちがってくるのだなと思った。私の理想は鈴木光司さん。なんとなくロマンがあっていいなと思った。2020/05/19

きのやん

0
各作家のインタビューはそれなりに面白い。しかし、なんだこの本のタイトルは? 担当編集者だか文庫編集長だか出版部長だか知らないが、白痴的なやつがタイトルつけやがったな。2014/03/19

あなあき

0
これでいいのか? 鈴木!! ワープロって、やっぱ偉大な発明だ……2012/12/11

tajifu

0
エッセイより地が見える気がしておもろいかも。作家が作家という職業について話すときちょっと真剣になるのは当然だろうし それがおもしろい。 2010/04/01

パトリック

0
もともとはラジオの企画だったようだが、鈴木光司、花村萬月、馳星周、姫野カオルコの4人が赤裸々に作家生活を語ったもの。ただし、世紀末の話であり、今、作家の暮らしが総体的に良くなっているとは思えない。2019/12/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/143787
  • ご注意事項

最近チェックした商品