内容説明
座禅、前世療法、断食ホテル…いろいろとぶつかってみました。
目次
「ぶつかり体験記」を思いついたいきさつ
鎌倉での写経と座禅
「神との対話」の作者、ニール氏の講演会に行く
「前世療法」に行く
波動測定を受けに行く
断食ホテルへ行く
「未来食サバイバルセミナー」というのに行く
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
吉田あや
64
普段ちょっと興味があっても実際実行には移さないことを体験してみるというぶつかり体験記。「神との対話」作者講演会、前世治療、波動測定、と前半は不思議系が多く、驚くほどに体験してみたくならない・笑。でも、全体に流れる加減がゆる~く心地いい。木の下に散らばる、空を飛ぶ鳥にも、蝶にも似た白樺の種子のカケラの果鱗の景色と、雪と自由に包まれた断食ホテルは体験してみたいなぁ。そしてぶつかりブームが終わり、本を読み、ぼんやりと次のやる気の到来を待つ銀色さんの程よい脱力ぶりが好き。2016/02/11
しげ
8
オーラが見えたり、超能力を使えたりという、特別な力を持った人がいたとしても、それだけでその人が「すばらしい人」「尊敬できる人」であるとは限らない、という著者の言葉に、大きく頷いてしまいました。2013/12/21
さく
4
電車移動の友に再読。前世療法を受けてみよう、をきっかけに瞑想とか精神的な変化を期待できそうな体験に銀色さんが実際に挑戦したレポート。 期待を持って体験するのにそう上手くはいかなかったことが素直に書いてあって面白い。 平成14年の本で、この本を買ったころは自分も心を落ちつけられるような何かを求めていた気がする。 そして本を読んで、私もスピリチュアルな体験は合わないかもと思い何にも挑戦しなかった。 今は心より体を落ちつけたい。しばらく読まないでいたつれづれノートも運動の話が出ているらしい。また読んでみるか。2017/06/05
そら@真面目にダイエット中
2
再読。2015/08/04
4545
2
前世療法とか波動測定とか断食ホテルとかちょっとあやしげで、だけど覗いてみたい世界を体験したドキュメンタリー(と言うほどでもないか)。 結構どれも高額なんだよね。そして、胡散臭い。作者も「人によっては何かを感じ良い所なんだろうけど私にはちょっと」ってな書き方をしている所ばかり。2004/05/12