• ポイントキャンペーン

角川文庫
かくカク遊ぶ、書く遊ぶ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 270p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041671214
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

内容説明

子供の頃から読書が好きで、作家、それもハードボイルド作家になりたいと思っていた。しかし大学に入ると遊びに明け暮れ、ついには「除籍通知」が届いた。大学卒業後の将来も、ガールフレンドも失い、空っぽとなってしまった。唯一、残されていたのは、小説家への夢だけだった。「人生の長いまわり道」と言われながらも投稿し続けた。そして父が死んだ一ヶ月後、新人賞受賞の知らせが来た―。デビュー後十年間「永久初版作家」と言われ続けながら、直木賞を受賞し、人気小説家と呼ばれるようになった現在までを綴った。小説を書く、そして遊ぶ、大沢在昌・まるごと一冊。

目次

まっすぐなまわり道
名探偵カッレくん
デパートで立ち読み
あの日、僕は六畳の勉強部屋で彼に会い、彼になった
海水浴場までの長い旅
処女作上演の日
ヘアリキッドの匂い
雑居の時代
私の作家前後
私の「文学修業」時代〔ほか〕

著者等紹介

大沢在昌[オオサワアリマサ]
1956年、名古屋生まれ。慶応大学法学部中退。79年『感傷の街角』で小説推理新人賞を受賞後デビュー。その後、86年『深夜曲馬団』で日本冒険小説協会最優秀短編賞を、91年『新宿鮫』で吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞、94年『無間人形新宿鮫4』で直木賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シロー

8
大沢さんのエッセイ集。かなり軽めの内容で先日読んだ桐野さんのエッセイ集とは対照的。予想通りかなりおモテになられたことを窺わせる。個人的には盟友の北方さんや船戸さん、逢坂さん、今野さんといった方々との交流録的内容を期待していたので物足りなかった。ハードボイルドの定義については、やはり一読者と違って深い考察があるのだなと感じた。2017/01/03

奥山 有為

4
やっぱたくさん本を読まないと2014/07/21

詩界 -うたか-

3
#読了 #大沢在昌◆大沢在昌さんのエッセイ。デビューまで、とデビュー後、趣味の話等。2019/12/17

けいちか

3
今年の記念すべき読了1冊目。大沢さんのエッセーをたくさん集めた本。ただし、書かれた順序ではなく、本人が並べたい順番で並べられている。作品を読んで、作者の人となりに触れたければ、是非読んでみることをすすめる。どんな人が書いているのか、気にならなければ、読まなくても作品の雰囲気は壊れない。2011/01/02

よし

2
うーんイマイチやったかな。2022/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/121844
  • ご注意事項

最近チェックした商品