どうぶつポーズであそボウサイ

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

どうぶつポーズであそボウサイ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 17時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 28p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784041155257
  • NDC分類 E
  • Cコード C8736

出版社内容情報

じしんから いのちをまもる
ポーズのれんしゅう してみよう
さぁ ゆれを かんじたら
どんな どうぶつに なる?
ーーー
ポーズをマネして、あそんで防災!
かわいい動物たちの絵を通じて、6種類の「命を守るポーズ」を楽しく身に着けられる絵本。
机がなかったら? 外にいたら? 電車に乗っていたら? といった状況に応じて、適切な行動を知ることができます。
おうちでの普段の読み聞かせや、園や小学校での防災訓練の前後に取り入れてみてください。
2・3歳から。

【専門家監修】巻末に全6ポーズの解説と、おうち防災のワンポイントアドバイスつき。


★教育関係者が推薦!
「防災訓練となると、身構えてしまう子どもたち。中には泣き出してしまう子も……。この絵本は、「へんしん!」と遊びながら、地震から命を守れる「ポーズ」を身につけられる、画期的な作品!イラストが大きく、しかもかわいく、テキストも簡潔でリズム感が良く読みやすいです。」(保育士)
「小さな子でも無理なく「防災」に親しむことができるので、大きな地震の頻発する昨今だからこそ、日頃から親子で読んでほしいと思います。防災イベントなどでは、読み聞かせに合わせてポーズを真似してもらうと、レクリエーション感覚で楽しみながら参加してもらえると思いました。」(図書館司書)
「言葉で伝えても、幼い子どもにはしっくりこないことが多い避難訓練。この絵本なら低学年にも分かりやすく、具体的に伝えることができます。」(小学校教諭)
「避難訓練が怖くなくなる絵本。訓練と知っていても子どもはドキドキ。でも、この絵本の読み聞かせをした後は、怖がらず落ち着いて参加できます。動物の真似をすることで、どんな行動をしたらよいかイメージしやすくなるようです。」(小学校教諭)

内容説明

防災で一番大切なのは『体になじませること』。取るべき行動を繰り返し経験することで初めて、災害時にパッと動けるようになります。防災を日々の遊びに取り入れ、子どもの中に「楽しい、もう一度!」を呼び起こす、どうぶつポーズでたくさん遊んでください。

著者等紹介

かなざわまゆこ[カナザワマユコ]
金澤麻由子。絵本作家/メディアアーティスト

こがりょうこ[コガリョウコ]
古賀涼子。防災士・絵本専門士/アナウンサー。災害報道や被災地取材、防災番組を長年担当。防災・災害がテーマの絵本を活用した防災講座や企業イベントも多数実施している。政府広報のTVやラジオ、TOKYO FMの番組で読み聞かせコーナーのナレーターも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

5
小さい子に分かりやすい防災絵本。自分の身を守るのに、動物になったつもりで体で覚えておくって大切!でも保育所で読んだら収拾つかなくなるかな?2025/03/18

遠い日

2
防災絵本。地震が起きた時、動物のポーズを取って、自分の命を守ろうという提案。頭の守り方や、手の使い方、その動物のポーズを覚えて、まねをすることで記憶に残りやすいと思います。2025/04/26

asisa

0
どっしん、どっしん、揺れを感じたら、どんな動物になる? まずはウサギに変身! しゃがんでキョロキョロ、丈夫な机を見つけて…。地震の時にパッと動けるよう、自分のいのちを守る<6つのポーズ>が楽しく身につく絵本。何回も楽しく遊べる防災絵本。#地震災害#災害予防2025/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22338910
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品