神さまがきっとどうにかしてくれる―成功法則を手放す生き方

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

神さまがきっとどうにかしてくれる―成功法則を手放す生き方

  • 提携先に28冊在庫がございます。(2025年09月30日 16時07分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041155110
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

2020年までに著書約70冊、累計600万部を売った
元心理カウンセラー「心屋仁之助」が、
名義を「Jin佐伯仁志」に変更し、久しぶりとなる著書を刊行。

「心屋仁之助」としての活動に終止符を打ってからの数年間、
ライブハウスで歌い、オリジナルアルバムを作成するなど、
音楽を中心に活動を行ってきた。

そんな彼が、「もう書くこともない」と思っていた本という表現方法を使い、
なぜ、その想いを伝えたくなったのか――。
ここまでにあった考えの変化や新たな気づきを書き示すと同時に、
人間関係の問題、身体の不調への対策、お金との向き合い方など、
「幸せ」を手にするための思考を288ページにまとめた復活の書。

●「はじめに」より
知らないうちにできていた善悪の基準、常識やタブーなどが、
いまのあなたの人生を動かしています。
これらを知って少しずつゆるめていけば、人生は確実に変わっていきます。
僕はここを徹底的に見つめることによって、平安な心を取り戻していったのです。
本書を通じて、あなたが楽な気持ちで安心して、
楽しく生きられる力となれば嬉しいです。 ――Jin佐伯仁志

●目次
はじめに 「なぜ悩んでいるのか」を知ることからはじめる
序章  「心屋」以降の4年半
第1章 「うまくいく」ってどういうこと?
第2章 わたしを縛るのは、わたし
第3章 心身の不調は「個性」
第4章 お金は「感」でできている
第5章 心が風になる
おわりに 「神さまに任せておけば大丈夫」って思う理由


【目次】

はじめに 「なぜ悩んでいるのか」を知ることからはじめる
序章  「心屋」以降の4年半
第1章 「うまくいく」ってどういうこと?
第2章 わたしを縛るのは、わたし
第3章 心身の不調は「個性」
第4章 お金は「感」でできている
第5章 心が風になる
おわりに 「神さまに任せておけば大丈夫」って思う理由

内容説明

人間関係、身体、お金、そして、幸せのこと…。知らないうちにできていた善悪の基準や常識をゆるめていく心を風にする書―。

目次

はじめに 「なぜ悩んでいるのか」を知ることからはじめる
序章 「心屋」以降の4年半
第1章 「うまくいく」ってどういうこと?
第2章 わたしを縛るのは、わたし
第3章 心身の不調は「個性」
第4章 お金は「感」でできている
第5章 心が風になる
おわりに 「神さまに任せておけば大丈夫」って思う理由

著者等紹介

Jin佐伯仁志[ジン サエキヒトシ]
1964年、兵庫県生まれ。元心理カウンセラー、「魔法のうた」シンガーソングライター。大学卒業後、佐川急便で19年間勤務したのち、「心屋仁之助」としてセミナーやカウンセリングスクールを運営する。2015年より、カウンセラー業と並行して音楽活動を開始。2017年には、日本武道館にて弾き語りの「独演会」を開催し5,500名を動員した。2020年末にカウンセラーとしての活動を卒業。2021年に「Jin佐伯仁志」に改名後、本格的に音楽の道で挑戦中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

35
新刊。心屋さんが心屋さんを手放して得た今の気付きが書かれた分厚い1冊。どうせうまくいく、なんか知らんけど〜、そういうことにしておく…など、心屋さんの本にはたくさんの影響を受けたのでまだ手元にある本も多々あります。佐伯仁志として歌の道で生きていく上で抱えたスケベ心(笑)や、これまでの何十冊もの著作や教えに対して「あの時ああ言ってたけどちょっと違ったかも。メンゴ」的な感じなので、おおおここまでこんな赤裸々に堂々と曝け出せるなんてさすがだな…!と驚きます。陽極まったあとの4年半を過ごし、還暦も迎え、→2025/09/03

hinotake0117

3
もう本人も本は出すつもりがなかったというなかで登場した旧心屋仁之助氏の考え方まとめ。 タイトル通り、何があってもきっとなんとかなると思えることが生きやすさ。 自分がダメと思ったことこそやってみてなんとかなるを体感。2025/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22786066
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品