いのちの車窓から〈2〉

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

いのちの車窓から〈2〉

  • ウェブストアに16冊在庫がございます。(2025年05月02日 16時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041154113
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

雑誌『ダ・ヴィンチ』2014年12月号よりスタートした星野源のエッセイ連載「いのちの車窓から」。
その連載をまとめた『いのちの車窓から』は、累計発行部数45万部突破(電子書籍含む)の大ヒットを記録。
約7年半ぶりとなる待望の第2巻を、9月30日に刊行! 2017年から2023年までの連載原稿(不定期連載※一部連載原稿未収録、改稿あり)に、4篇の書き下ろしを加えた計27篇を収録。

「芸能界のど真ん中で、好きな音楽を自由に作ることができるなんて、嬉しく、楽しくない訳がない。」
第1巻が刊行された2017年、星野源は『逃げるは恥だが役に立つ』『恋』の大ヒットで大注目を浴びた。
関係者が呆気にとられるほどの大反響を受け、自分を取り巻く環境が変わっていく……星野源はその渦中にいた。
「嬉しいことばかりだった。」
しかしその反面、
「昨年の2017年から、私はおかしくなっていった。」
「仕事では楽しく笑顔でいられていても、家に帰ってひとりになると無気力になり、気が付けば虚無感と頭を抱え、何をしても悲しいなとしか感じず、ぼんやり虚空を見つめる様になった。」
――(本書「POP VIRUS」より引用)

笑顔の裏で抱えていた虚無感、コロナ禍下での毎日、進化する音楽制作、大切な人との別れ、出会いと未来、愛おしい生活について。
約7年半にわたる星野源の日々と創作、周囲の人々。その思考と「心の内側」を真っ直ぐに綴ったエッセイ集。

「日頃伝えきれない感触が、エッセイでは書けるような気がします。この本には7年間に起きた出来事や出会った人、その時々の自分の心の感触が記録されています。個人的にですが、単行本用に書き下ろした4つの新作が好きなので、ぜひ手に取って読んでいただけたら嬉しいです。星野 源」

内容説明

笑顔の裏で抱えていた虚無感、コロナ禍下での生活、進化する音楽制作、大切な人との別れ、出会いと未来、新しい暮らしについて―。約7年半にわたる星野源の日々、そしてその時々の「心の感触」を真っ直ぐに綴ったエッセイ27篇。

目次

新年
伊丹十三賞
ロングスカート
ツアー『Continues』
Family Song


四宮春樹
ドラえもん
POP VIRUS
「出会い」は「未来」である
ビリーとビギーと明石家さんま
心の扉
外出自粛要請
出口
鬼型人間
東榮一という人
食卓
エモい
喜劇
今を生きる
あしびなー
恐怖
言葉の排泄
イントロ
贈り物
いのちの車窓から

著者等紹介

星野源[ホシノゲン]
1981年、埼玉県生まれ。俳優・音楽家・文筆家。俳優として、映画『罪の声』で第44回日本アカデミー賞優秀助演男優賞受賞。音楽、エッセイ、演技のジャンルを横断した活動が評価され、2017年に第9回伊丹十三賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きむこ

59
娘の本を拝借。星野源さんの雑誌で8年間連載されたエッセイ集。星野さん自身は好きでも嫌いでもなかったけれど、読んでいてとても癒されたというか、そのまんま一般人も共感できる真っ当な感覚で綴っているので読みやすかった。彼自身、大病も経験し、結婚もして、少しまだ少し見える世界が変わっていくのも興味深かった。読了後はすっかり星野源ファンです!2025/01/13

pohcho

59
「ダ・ヴィンチ」で三ヶ月に一度の季刊連載エッセイ。紅白リハーサルの前日にお墓参りに行くエピソードから始まり、誠実なお人柄が偲ばれた。「逃げ恥」の主題歌大ヒットの影響が大きすぎて心を病みそうになったこと。でも、生田斗真さんとのハワイ旅行でリフレッシュできたこと。そして、後半に少し登場する「妻」のエピソードがもう素晴らしすぎて大興奮。「食卓」と「喜劇」どちらもとてもよかった。知らぬ間にサンドイッチを作ってくれてたなんてガッキーは神のよう。お二人がいつまでも幸せであるように祈っている。2024/11/21

あっか

58
待望の、星野源さんエッセイ最新作!(…にして、完結巻?涙)あーエモい!ガッキーとのエピソードがもう思わず「うわあああ」と言いながら顔を覆いたくなるくらい尊い!素敵!この感情こそ正にエモいというに相応しい。湯呑み…ええ!?そゆこと!?というオチも、もうもうもう!何度も読み返したい。もちろんそれだけではなく、昔から脳のクセでやってしまうこと、飛行機が怖いこと、などなど共感できる部分も多々。等身大で、ネガティブな見方もできる内容もあるのだけどそれも全部含めてやっぱり素敵だなあと思いました。2024/10/30

さぜん

52
前作から7年が経った。社会情勢も環境も大きく変わった。そんな中、戸惑いや喜び、悲しみと星野源の感情が繊細に綴られる。多くの人が彼の曲や演技や文章に触れて、元気をもらうが、星野源は孤独を抱え不自由さを感じる。そんな中で得たパートナーとの生活。読んでいる側も嬉しくなる。マルチな才能を更に発揮して私達を楽しませてほしい。2025/02/11

林檎

46
星野源君の久しぶりのエッセイ。相変わらず仕事はもちろん、その他のありとあらゆる事に対して真摯に向き合い過ぎるんじゃ?って姿勢と、それでいてとても繊細で…少し心配になってしまうけれど、だからこそ出来る表現があってそれが魅力に繋がってるんだと思う。そして『頭の中がうるさい』と言う現象は私も同じなので、皆がそうな訳じゃないのか!と気付かされた。単純に『妻』とのエピソードには良かったね、とほっこりしてしまった。2024/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22114758
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品