出版社内容情報
■ 大人気『あっちゃん あがつく たべものあいうえお』作者のユーモア絵本!
ママとパパにしかられなかったら、どんなこと…しちゃう?
ぼくがなにかをするたびに、いつも口うるさく言うママ。
「はやく しなさい!」「いいかげんにしなさい!」「しずかにして!」
…イヤになったぼくは、大きな声でこう言った。
「ママのおくち チャック!!」
そしたら本当に、ママのおくちにチャックがついちゃった!? しかも、おころうとすると、動けなくなるみたい。
…ということは、ぼくがなにをしても、ママにしかられることはないぞ。
これは、チャ~ンス!
■書店員さんにも大人気!
思わず、「どっちの気持ちもわかるんです!」とつぶやいてしまいました。
ママのおくちにチャック、したくなっちゃうよね。結局さみしくなっちゃうんだケド!
(紀伊國屋書店 武蔵小杉店)
もーうるさい! 少しは静かにして! って、親としては思う毎日ですが、子どももそう思っているんだ!
(ヤマト屋書店 東仙台店)
親子でぜひ読んでほしい。お互いの気持ちを知ることで、仲良く一緒に過ごすきっかけになると思いました。
(喜久屋書店 阿倍野店子ども館)
たいせつな人にいますぐ「だいすきだよ!」って言いたくなった。おくちチャックされちゃうまえに…
(宮脇書店 朝霞店)
内容説明
親子の時間が愛おしくなるユーモア絵本。
著者等紹介
さいとうしのぶ[サイトウシノブ]
大阪府堺市生まれ。テキスタイルなどのデザイナーを経て、絵本作家に。『子どもと楽しむ 行事とあそびのえほん』(文・すとうあさえ/のら書店)で第55回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、『しつもん おしゃべりさん』(リーブル)で第3回ようちえん絵本大賞を受賞。全国で講演会や絵本ライブ、手づくり絵本を広める活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- はじめて読むマシン語