角川ホラー文庫<br> ここにひとつの□がある

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川ホラー文庫
ここにひとつの□がある

  • 梨【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • KADOKAWA(2024/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストア専用在庫が3冊ございます。(2025年05月06日 02時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041143094
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

フリマアプリで、「カシル様専用」として箱を出品すると、必ず落札される――。ある学校で流行っていたちょっとしたお小遣い稼ぎ。しかし、これにはある決まりがあった。カシル様への箱には、中に何も入れてはならない。中にうっかりメッセージカードを入れてしまった男子生徒の運命とは。(「カシル様専用」)
「すべてのことばをみつけてつなげよう!」 何の変哲もないクロスワードパズル。あなたはそれを解いていたはずだった。普通のパズルとは違うと気づいた瞬間には、もう元には戻れない。(「穴埋め作業」)
中に閉じ込められているものは何か。新進気鋭のホラー作家が描く、恐怖の連作短編集!

内容説明

フリマアプリで、「カシルさま専用」として箱を出品すると、必ず落札される。しかし、カシル様への箱には、何も入れてはならないという決まりがあった。中にメッセージカードを入れた生徒の運命とは(「カシル様専用」)。このクロスワードは普通のものとは違う…。それに気づいた時には、もう戻れない(「穴埋め作業」)。あなたの恐怖の概念が塗り替わる8編が詰まった、連作短編集。読んでいると浮かび上がってくる、□とはいったい―。

著者等紹介

[ナシ]
主にインターネットを中心に活動するホラー作家。2022年、『かわいそ笑』で書籍デビュー。「その怪文書を読みましたか」「行方不明展」といった展覧会などを手がけ、文筆だけにとどまらない幅広い活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ma-bo

95
普段はあまりホラー系を読むことはないのだが図書館の新着リストで見かけて借りた本。題名のここにひとつの□(はこ)があるを含む8つの短編集。解釈や隠喩されているものは違うものの箱をテーマにした内容。読みやすいものと、理解しにくいものがはっきり分かれたかなぁ。2025/04/10

寂しがり屋の狼さん

91
フリマアプリで、「カシルさま専用」として箱を出品すると、必ず落札される。しかし、カシル様への箱は、何も入れてはならないという決まりがあった。中にメッセージカードを入れた生徒の運命とは(「カシル様専用」)このクロスワードは普通のものとは違う…。それに気づいた時には、もう戻れない(「穴埋め作業」)。恐怖の概念が塗り替わる8編の短編集。(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)2025/02/23

yukaring

76
かなり不気味で実験的な短編集。ストレートな恐怖だけではない一筋縄ではいかない怖さにゾクゾクしつつモヤモヤする奇妙な読後感。帰郷して出会った隣人の女性は彼女の妹が事故が原因で亡くなったことを語るが…「邪魔」なぜか子供のころの記憶が抜け落ちている女性。幼い日に何があったのか?「放課」フリマアプリに「カシル様専用」として箱を出品すると必ず落札されると言う。中には何も入れてはいけないのにカードを入れてしまった生徒の運命は…「カシル様専用」意味不明な怖さが炸裂するクロスワードなど怖さの概念が塗り変わりそうな1冊。2024/12/12

Kanonlicht

70
箱にまつわる短編集。怪談、民間伝承、問題形式とジャンルはさまざま。確かに箱には「閉じ込められる」という不穏なイメージもあり、この本も(物理的にというより時空的に)外界から遮断される話が多い。都市伝説的な話でオチも秀逸な「カシル様専用」が面白かった。同じく著者の短編集『6』に近い構成だったので、最初はその第二巻として構想したのかなと勝手に推察。立体の箱は六面体だし。2024/12/19

眠る山猫屋

68
意外と(失礼)全うな怪異譚が綴られていて、驚いた(さらに失礼)。背筋さんらしく淡々と語られる物語群は、静謐で、耽美ささえ感じられる。新たな発見。もちろんトリッキーな作風も健在で、読み解くうちに闇に包みこまれているような技巧、楽しい(?)。実は能動的に引き込んでくる作風、嫌いじゃない。醜いは綺麗、綺麗は醜い。2025/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22236871
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。