角川文庫<br> こはる日記

個数:
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
こはる日記

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月08日 14時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 160p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041137543
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0179

出版社内容情報

わたし、大人になってしまったら、なにを忘れてしまうんだろう――。日常の些細な瞬間や気持ちを覚えておきたくて、15歳のこはるは日記をつけることにした。恋する気持ち、友達との関係、家族との時間……。一見ありふれた毎日のなかで、こはるの心は痛みも喜びも経験しながらゆれ動き、思春期という時間のかけがえのなさを噛み締める。少女の繊細な心を丁寧に切り取る、10代をくぐり抜けてきたすべての人に贈るコミック。

内容説明

友達のことは大好きだけど、時々ちょっと息苦しい。憧れのあのセンパイの前では、絶対かわいい自分でいたい。口うるさいお母さんにはムカつくけど、素直になれない自分はもっとイヤ―。中学生から高校生へ、多感な時期を生きる少女・こはる。一見ありふれた毎日だけど、そこには痛みもきらめきも、いろんな気持ちが詰まってる。思春期の少女の繊細な心を丁寧に切り取る、10代をくぐり抜けてきたすべての人に贈るコミック!

著者等紹介

益田ミリ[マスダミリ]
1969年大阪府生まれ。イラストレーター。ジャンルにとらわれず、日常の機微を描き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chimako

73
中学生から二十歳前日までのこはるちゃんのつぶやきと頭の中。「空気読む」のが当たり前になったのはいつ頃だったのか。半世紀前の中学生はもっとおおらかで辛辣で子どもで大人だったなぁ。父が入ったお風呂がイヤなんて思いもしなかったし、イライラしていただろうけれどその自覚がなく、新しいもの(例えば洋楽やラジオの深夜放送)に興味があった。あの先輩がカッコいいとか、誰々ちゃんはあの子が好きとか、それは同じで女子の日常茶飯事。二十歳になるこはるちゃんが世の中の役に立ちたいと髪を切りそれを内緒にする気持ち、いいね! 2023/06/28

りぃぃ

41
分かる、ホント分かる。あの頃はあの狭い狭い世界が全てだったし、みんなと同じでいることが正しかったから。大人になってみると、大したことじゃなかったって思えるんだけど。時々、チクッとしながら読み終えた。色んな気持ちを思い出させてくれたミリさんすごい!!2024/02/10

シンシア

28
わかるな、うんうんそうだった、私も。こはるちゃんは素直で可愛いい、モデルはミリさんなのかな。2024/03/07

hitomi.s

15
益田ミリさん。はー。やっぱり好き。裏表紙の「10代をくぐり抜けてきたすべてのひとに贈るコミック」…誰が書いたんだろ。ミリさんかな出版社の方かな。すごくいい。その「すべてのひと」に入れて貰える感がうれしい。10代。こーんなふうだったわ。とか、ふり返ったり噛み締めたりしながら読んで、そこから此処までの積み重ねの日々も可愛らしいと思えて止まない。ミリさんの本を読むと、自分が可愛く思える。それから、「他人」であるところの「人々」も同じなのかなと思えていいきもちになります。2023/06/17

ゆるまる子

15
(2023年107冊目)自分が中学、高校の頃の事を思い出しながら読んだ。女子同士のめんどくさい感じや、やっぱり友達っていいなと思うところなど絶妙な感情をうまく描いている。いいなと思う男の子を友達が好きというので諦めたり、お父さんがウザかったり、お母さんが口うるさかったり成長期の子供は複雑な生き物。(2023年)2023/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21095072
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品