- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 少年(中高生・一般)その他
出版社内容情報
男子だらけの世界も、悪くない。
男子校に中学高校6年間通っていたコンテくんの日常を、ゆるっと描いたエッセイ漫画。これまでTwitterで公開していた既存作の再録のほか、描き下ろしも多数収録!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ナミのママ
49
未知なる世界、男子校。面白い!なんだか可愛くて、むさ苦しくて、悩みすら笑えてしまう。でも素敵。男子校も女子校も減っているのが残念。 【第13回広島本大賞コミック部門大賞】2024/01/03
rosetta
34
実は自分も男子校(しかも全国的にも珍しい県立の)出身で、男子校以外考えられない!ってくらい楽しかったので、思い入れあって楽しみに読んだ。後書きにあるように男子校アルアルではない、あくまでも作者の個人的な体験。部活も違うし。自分とは時代も地域も違うし私立と公立の違いもあるかも知れない、それでもそうなんだよなぁ、こういう雰囲気あったよなぁ、楽しかったなぁ。とにかく女子の目を気にしなくていいと言うのは気楽。自分もカゲで可愛いと言われたことがあったらしいと北村センセーに言われたことがある(笑) 2023/12/23
もっぱら有隣堂と啓文堂
12
まあ自分も6年男子校にいたので驚くことは何もない。オタクな奴はいじめられるというよりむしろ尊重されるし、体育の後の授業はYシャツはだけ+トランクスだし、フェイシャルシートとかボディーシートは必須だし、意識しちゃいなかったが確かに姫ポジはあったし、保健室の先生のとこに入り浸るヤツいたし。カースト色が薄い(学校によるだろうが)ので動物園みたいに多彩な人種が活躍できるところ。ただ、金持ちの息子も多いので経済力には差があってな…。毎日の部活後の駄菓子屋で毎日カップラ食えるかとか。まあそれでも毎日が楽しく。青春だね2023/12/20
コンチャン
10
男子校あるあるがコミカルにまとめられたコミックエッセイです。私自身は男子校ではなかったけれど、そういう人が読むと共感性が高そうな気がします。そうでなくても面白く読める作品だと思います。2023/11/10
てぃうり
4
共学育ちで全く初めてのエピソードにくすりと笑う。校長先生いいわー。2024/08/03
-
- 電子書籍
- 昭和のこども~こんな親でも子は育つ!~…
-
- 電子書籍
- これだけで勝てる ゴキゲン中飛車のコツ