角川文庫<br> この本を盗む者は

個数:
電子版価格
¥902
  • 電子版あり

角川文庫
この本を盗む者は

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月14日 14時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 432p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041134115
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

“本の街”読長町に住み、書物の蒐集家を曾祖父三持つ高校生の深冬。父は巨大な書庫「御倉館」の管理人を務めているが、深冬は本が好きではない。ある日、御倉館から蔵書が盗まれたことで本の呪いが発動し、町は物語の世界に姿を変えてしまう。泥棒を捕まえない限り町が元に戻らないと知った深冬は、不思議な少女・真白とともにさまざまな物語の世界を冒険していく……初めて物語に没頭したときの喜びが蘇る、胸躍るファンタジー。

内容説明

“本の町”読長町に住み、書物の蒐集家を曾祖父に持つ高校生の深冬。父は巨大な書庫「御倉館」の管理人を務めているが、深冬は本が好きではない。ある日、御倉館から蔵書が盗まれたことで本の呪いが発動し、町は物語の世界に姿を変えてしまう。泥棒を捕まえない限り町が元に戻らないと知った深冬は、不思議な少女・真白とともに様々な物語の世界を冒険していく…。初めて物語に没頭したときの喜びが甦る、胸躍るファンタジー。

著者等紹介

深緑野分[フカミドリノワキ]
1983年神奈川県生まれ。2010年「オーブランの少女」が第7回ミステリーズ!新人賞佳作に入選。13年、入選作を表題作とした短編集でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふじさん

113
図書館本。「戦場のコックたち」以来の深緑野分の作品。少女たちが本の世界を冒険するファンタジー。最後まで何とか読んだが、残念ながら感想が難しい。年のせいにはしたくないが、面白さは感じなかった。「御倉館」の管理人を務める父親を持つ深冬は、本好きではない。ある日、御倉館から蔵書が盗まれたことで本の呪いが発動し、町の姿は一変する。泥棒を捕まえない限り町が元に戻らないと知った深冬は、不思議な少女・真白と共に、様々な物語の世界を冒険することになるのだが…。胸躍るファンタジーだが、ついて行けなかった。 2023/12/26

Kanonlicht

55
本にまつわる店が立ち並ぶ街の中心にそびえたつ閉ざされた図書館。本が盗まれるとき、街は住人ごと物語の世界へと姿を変える。代々図書館を管理する家に育った少女は、盗まれた本の行方を追う。不思議な建造物に謎の少女、尊大な態度の老婆、ちょっととぼけた父親と、ジ〇リっぽい要素満載。登場人物たちのわちゃわちゃした感じも、映像化すると面白そう。著者の他の作品とはだいぶ雰囲気が異なるようなので、別の作品も読んでみたい。2025/01/20

けぴ

48
深緑野分作品を読むのは『ベルリンは晴れているか』『空想の海』に次いで3冊目。今回の作品は巨大な書庫「御倉館」を舞台にしたSFファンタジー。本を盗む者が現れると街の様子が一変する。登場人物のネーミング(ひるね)や世界観が初期の桜庭一樹を彷彿させる。第一話~第三話は、退屈であったが、第四話~第五話で物語の謎が展開していき読むスピードが上がった。2024/06/06

よっち

45
巨大書庫「御倉館」を管理する家に生まれた本嫌いの高校生・深冬。ある日、入院した父の代わりに叔母を世話するために御倉館を訪れた時、蔵書が盗まれて祖母が仕掛けた本の呪いが発動してしまうファンタジー。本を盗んだ犯人を追って、不思議な少女・真白と一緒にいくつもの本の世界を冒険する深冬。明かされてゆく御倉家の過去や本の呪いの正体、そして真実に向き合い少しずつ変わってゆく深冬の成長があって、様々なものがあるべき姿を取り戻しつつある中、それでも変わらなかった本当に大切なものを取り戻す結末にはぐっと来るものがありました。2023/06/13

niisun

42
深緑野分さんは『戦場のコックたち』しか読んだことがなく、この作風は想定外で、馴染むまでに少し時間がかかってしまいました。一冊の中でファンタジー、ハードボイルド、忌憚など様々なジャンルの作品が楽しめるといいますか、むしろ、作者がいろいろ描きたかっただけのような。。。物語の冒頭からフルスロットルで、RADWINPSの“群青”の歌詞じゃないけど、起承転結の“転”だけを欲張って、頬張った感がありますね。『戦場のコックたち』を想像して読み始めてしまいましたが、一つの作品を読んだだけで、先入観を持っちゃイカンですね。2023/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21090947
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品