角川文庫<br> 最後の晩ごはん―ゲン担ぎと鯛そうめん

個数:
電子版価格
¥682
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
最後の晩ごはん―ゲン担ぎと鯛そうめん

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月04日 00時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041127315
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

「芦屋さくらまつり」の季節がやってきた。
定食屋「ばんめし屋」はその機会にランチ営業をしてみることに。
初めての客から歓迎されるが、深夜営業にポリシーを持つ夏神は、複雑な気持ちになる。
そんなある晩、大学時代に救えなかった彼女の香苗が霊となって現れ、
夏神は衝撃のあまり気絶してしまう。
一方海里は、後輩・李英と二人で朗読の舞台に上がるため、懸命に練習に励み……。
夏神も海里も大きな一歩を踏み出す第18弾!

内容説明

「芦屋さくらまつり」の季節がやってきた。定食屋「ばんめし屋」はその機会にランチ営業をしてみることに。初めての客から歓迎されるが、深夜営業にポリシーを持つ夏神は、複雑な気持ちになる。そんなある晩、大学時代に救えなかった彼女の香苗が霊となって現れ、夏神は衝撃のあまり気絶してしまう。一方海里は、後輩・李英と2人で朗読の舞台に上がるため、懸命に練習に励み…。夏神も海里も大きな一歩を踏み出す第18弾!

著者等紹介

椹野道流[フシノミチル]
兵庫県出身。1996年「人買奇談」で講談社の第3回ホワイトハート大賞エンタテインメント小説部門の佳作を受賞しデビュー。その後発売された『人買奇談』に始まる「奇談」シリーズ(講談社X文庫ホワイトハート)が人気となりロングシリーズに。一方で、法医学教室の監察医としての経験も生かし、「鬼籍通覧」シリーズ(講談社文庫)など監察医もののミステリも発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

234
シリーズも18作目。ついにという感じの幽霊さん登場。お互いに笑顔で別れて良かった。別れはつらいけど、新たな始まりでもあるんだよね。それにしても、微笑ましくもあるが、甘くて切なかったな。海里も夏神も新たなステップへと進む予感。そして、海里と夏神を常に笑顔で見守るロイド。ロイド、料理で例えるなら、いいスパイスだよ。海里、夏神、ロイド、最高のトリオだよ。もう、このトリオがいてこそのばんめし屋だよ。次作はどんな展開と料理が待ち受けてるかな。ひるめし屋のことも気になるし楽しみだな。2022/08/03

タイ子

111
「ばんめし屋」が芦屋さくらまつりを機にランチ営業を月一することに。今回一番の驚きは夏神さんの亡くなった恋人・香苗さんが霊になって目の前に現れた。雪山で亡くなって、1人助かった夏神さんは彼女の両親の許しがなく、最近やっとお墓参りができた。私もお墓参りで父親に語り掛けるが父は全部聞いてるんだなぁ。2人の久しぶりの邂逅にこっちまで感動。別れのシーン、最後の香苗さんの言葉に号泣。優しくて頼りがいのある夏神さんに神様がくれた贈り物だったんだろうね。李英の再入院、海里の独り舞台、読み処満載のシリーズ第18弾。2022/07/23

真理そら

88
香苗さんってそういう雰囲気の人だったんだと思ったり、夏神さんもやっと前に向かって進めそうな感じだと思ったり、イガも次の段顔に進めそうだし…もしかしてシリーズの終わりが近いのかも。「冬瓜と卵のとろみ汁」は夏バテに効きそう。冷やしてもおいしいかもしれない、作ってみよう。2022/07/25

60
夏神さんが亡くなった恋人(霊魂)と再会して静かに見送る傍らで、海里の朗読劇の舞台の幕が上がる。海里の自己評価の低さに反比例するように、作家淡海や役者ササクラや元テレビプロデューサー砂山の海里の役者としての力への評価は高まっていく中、海里は今後の自分が歩く道をどのように見定めていくのだろう。晩飯やとの二足の草鞋は無理だろうが、先が気になってこのシリーズはまだ当分追いかけるしかないな。2022/09/07

ぶんこ

56
ついに夏神さんの彼女の幽霊が出ました。長い間香苗さんのお墓の場所がわからなかったのが、ご両親の気持ちの整理がついたのでしょう。教えてくれた事でお墓参りに行けた夏神さんと会えた香苗さん。しっかり一緒にお店までついてきてました。「おまえ」という呼び名、実は苦手でしたが、夏神さんが香苗さんを「おまえ」と呼ぶ時の愛情たっぷりで優しい言葉として響いてくるのに驚きました。成仏して消えていったのが辛いけれど、温かい思いが胸に宿るのでしょう。李英さんは帯状疱疹で入院と試練が続きましたが、役者としては財産に目が点。2023/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19858287
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。