角川文庫<br> 勿忘草の咲く町で 安曇野診療記

個数:
電子版価格
¥792
  • 電書あり

角川文庫
勿忘草の咲く町で 安曇野診療記

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月25日 07時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041123461
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

美琴は松本市郊外の梓川病院に勤めて3年目の看護師。風変わりな研修医・桂と、地域医療ならではの患者との関わりを通じて、悩みながらも進む毎日だ。口から物が食べられなくなったら寿命という常識を変えた「胃瘻」の登場、「できることは全部やってほしい」という患者の家族……老人医療とは何か、生きることと死んでいることの差は何か? 真摯に向き合う姿に涙必至、現役医師が描く高齢者医療のリアル! 解説・佐藤賢一

内容説明

美琴は松本市郊外の梓川病院に勤めて3年目の看護師。風変わりな研修医・桂と、地域医療ならではの患者との関わりを通じて、悩みながらも進む毎日だ。口から物が食べられなくなったら寿命という常識を変えた「胃瘻」の登場、「できることは全部やってほしい」という患者の家族…老人医療とは何か、生きることと死んでいることの差は何か?真摯に向き合う姿に涙必至、現役医師が描く高齢者医療のリアル!

著者等紹介

夏川草介[ナツカワソウスケ]
1978年大阪府生まれ。信州大学医学部卒業。長野県にて地域医療に従事。2009年『神様のカルテ』で第10回小学館文庫小説賞を受賞しデビュー。同書は10年本屋大賞第2位となり、映画化もされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥

105
夏川氏の小説はいつも色々と考えさせられる。安曇野の民間病院に勤める若き研修医桂と中堅看護師の美琴。同じ医療小説でありながら「神様のカルテ」シリーズと異なるのは、高齢者医療をテーマとしていること。谷崎医師の言うように最早この国では経済的にも、人材的にも従来のように高齢者に対して手厚い医療は難しいのではないか?治る見込みがあるならともかく、数週間、数ヶ月の延命為に未来を背負う若い世代にこれ以上重荷を背負わせるのは正しい事なのか?静かに「看取る」と言う判断もこれからは必要ではないかと感じた。★★★★2022/04/04

となりのトウシロウ

93
神様のカルテシリーズと同じような設定の病院を舞台にした人間模様を描いた作品。地域の高齢者医療の前線における死がテーマになっている。超高齢者に対して病気を治す事が本当に幸せなのかといった重く、深く考えさせられる「死」。4つのお話それぞれに違った死が描かれている。直面する死、それに真摯に向き合う医師や看護師とその家族。そんな重くなりがちな話に彩りを添えるのが、主人公の若い男女、研修医の桂正太郎、3年目看護師で明朗快活な月岡美琴。それと季節の花と安曇野の美しい自然。重過ぎずに爽やかさを感じられる作品。2023/05/20

五右衛門

81
読了。相変わらず一気で読んでしまいました。とにかく好きなんですよ。この作家さんが描く世界が。長野が舞台で、実際に頑張っている研修医さんと新人看護師さんの物語。高齢者医療現場で考えることを止めてしまわず必死に悩む。二人とも結論が出なくても悩む。忙しいだけの無い日の中でも悩みながら突き進む。そんな医療者に私なら看取ってもらいたいです。この作品もシリーズ化出来ませんか。ちらッと一止さんも…繋がっているんですよね。今後も応援しています。とってもお忙しいでしょうがよろしくお願いいたします。2022/04/07

真理そら

72
アンソロジー『僕たちの月曜日』の「ダリア・ダイアリー」が好みだったので読んでみた。高齢社会での地方の医療の現実の厳しさを信州の四季折々の花々や景色の優しさとのバランスが良く静かな気持ちで読了。2023/09/20

TAKA

69
高齢者たちを、いかに生かすではなく、いかに死なせるかという。日本が抱える高齢者医療問題である。医療に携わる作者だからこそ書けるものだろう。解説にもあったけど「神様のカルテ」でもよかったんじゃないかな。そのうち桂先生と栗原先生のコラボもいいんじゃねえ。2023/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19379283
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。