角川文庫<br> 黙秘犯

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

角川文庫
黙秘犯

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年10月17日 21時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041116326
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

住宅街で起きた大学生撲殺事件。不可解な点を残しながらも、目撃証言と凶器に残った指紋から犯人は確定したかに思われた。しかし、海水浴場での溺死事件と連続婦女暴行事件との奇妙な繋がりが判明し……。

内容説明

「ここまで証拠が揃っていながら、なぜ黙秘するんだ」。船橋市の住宅街で起きた大学生撲殺事件は、目撃証言や指紋からすぐに前科のある板前の男が容疑者として浮上する。逮捕後も男が事件について完全に口を噤む一方、別の事件との奇妙な繋がりが次々と判明していく。彼が隠しているものとは一体何か―。船橋署の香山刑事らは事件の真相を追って男の過去に迫っていく。頑なな沈黙に隠された衝撃の真相に心震えるミステリ。

著者等紹介

翔田寛[ショウダカン]
1958年東京都生まれ。2000年「影踏み鬼」で第22回小説推理新人賞を受賞し、デビュー。01年「奈落闇恋乃道行」で第54回日本推理作家協会賞(短編部門)候補となる。08年『誘拐児』で第54回江戸川乱歩賞受賞。14年「墓石の呼ぶ声」で第67回日本推理作家協会賞(短編部門)候補に。17年『真犯人』で第19回大藪春彦賞候補になり、18年にWOWOWで連続ドラマ化。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

タケチヨ

22
香山刑事シリーズ第2弾。前作を読んだのがかなり前だったのでほぼ記憶にないが、それを除いても面白い内容だった。香山とその部下、増岡&三宅による地道な捜査により中盤あたりには真相の全貌が見えてくるが、そこからは事件のおさらいのような内容での足踏み状態が続いて若干もどかしい。とはいえ終盤の真犯人との対決となる取り調べシーンは中々の読みごたえで、犯人だけでなくその裏に潜む権力とも対決しなければいけない刑事の大変さは心中察するものがある。続編も期待。2025/08/27

たーさん

19
どことなく昭和の雰囲気漂う「船橋署」シリーズ。夜間に発生した大学生殺し。目撃証言や凶器に着いた指紋から簡単に被疑者が割れ逮捕されるが完全黙秘…。今回も「冤罪犯」で活躍した埴輪の兵士こと香山巡査部長らが事件を追うストーリー。 大学生殺しの容疑者として逮捕された傷害の前科をもつ男。重い十字架を背負った被疑者を解きほぐす過程が良かったけどなんとなく古くさい(笑)でも刑事達が追う正統派警察捜査小説で良かったです。2021/08/30

すたこ

15
★★登場人物というか出てくる名前が多すぎて、誰が誰やら混乱しまくってしまった。そして事件に関わる主な人々が揃いも揃って自分のことしか頭にない奴らばかりで嫌になる。半分イライラしながら読んだ。刑事たちもなんか古臭いし。事件が繋がる様子はハラハラしたけど、ちょっとうーんって感じ。2023/09/04

のぼる

14
前作より4年空いて読んだシリーズ2作目。 前作もそうだったように思うが、地道な捜査で真相に迫る流れが好み。 しかし、主人公の香山や増岡がもっと前面に出てきて欲しい。シリーズ続編も読みたい。2024/11/16

Ayako H

12
図書館から。前作をおさらいしておいたので人物像がすんなり入ってきました。卑劣なやつ、悪いやつ、それを庇うバカな親、気が付かない家族などなどひどい状況のてんこ盛りなんだけど、一つ一つを拾って埋めていくので面白く読めました。倉田さん、ここからは前向きな人生を送ってください!2025/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18304645
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品