出版社内容情報
えがしら みちこ[エガシラ ミチコ]
イラスト
玉置 永吉[タマキ エイキチ]
著・文・その他
内容説明
あなたが今日、ここにいる。それは、こんなにステキですごいこと!新しい世界にふみ出す子どもたちに贈る、ことばのお守り。入園・入学の贈り物に!
著者等紹介
玉置永吉[タマキエイキチ]
1980年和歌山県生まれ。会社勤めをしながらの音楽活動・作詞活動を経て、2017年『なんにでもレナール』(絵 中川貴雄/教育画劇)で絵本デビュー
えがしらみちこ[エガシラミチコ]
1978年福岡県生まれ。絵本作家、イラストレーター、絵本専門店「えほんやさん」代表(静岡県三島市)。主な絵本に『なきごえバス』(白泉社、「MOE絵本屋さん大賞2016」パパママ賞第1位)など。子どもが見せる一瞬の表情を水彩画でみずみずしく切り取る画風に、ファンが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほんわか・かめ
34
◆「できた!」がふえてくあなたのてなら、きっとなんでもつかんでゆける。それでもふあんになったら、てをつなごう。げんきがでてくるおまじない。 ……引っ込み思案だった我が子をもどかしく思っていた私。すぐに私のところへ戻ってくる様子を見て、年配の女性が「ママのところで充電してるんだねぇ」と言ってくださったのが、今でも私の心を落ち着かせてくれる。2021/05/13
ヒラP@ehon.gohon
30
ほめ育てとは言うけれど、これだけ褒められたら、子どもはとても安心できるように思います。 良いところを見つけること、何事も肯定的に受け入れること、それが親の試金石かも知れません。 そして。それを言葉にすることで、信頼関係が生まれ、絆も強くなるのでしょうか。 学びたい絵本です。2022/06/16
まさまま
24
ひだまりのような絵本。まぶしいようなくすぐったいような☺️自分では気づかない素敵なところをたくさん褒められたら何にだってなれる気がしてくる。可愛いばかりじゃ育てられない、キーッと黒い感情が渦巻いてしまうこともあるけどね👿私は言葉足らずで照れてうやむやにしてきたと反省。究極はさいごの言葉💕忘れていた大切なことが見つかるかもしれません☺️2025/05/02
anne@灯れ松明の火
21
ネットニュースか何かで知り、気になっていた。新着棚で出会えた。えがしらみちこさんの表紙なので、彼女の作品かと思っていたら、おはなしは玉置永吉さんという方で、初読み。男っぽいお名前からは予想外の優しい優しい語り口。誰にでも、素敵なところがある。親から子どもへのメッセージ。こんなふうに言ってもらったら、うれしいね。小さい子より、ちょっと大きくなって、自信をなくした時に手渡されると、沁みるかも。2021/04/18
ひめぴょん
17
タイトルが良いなあ!!! と思って、借りてきました。自己肯定感激低の末っ子ちゃんに是非読んでほしい。いろいろと私が借りてきた本を読んでいることも多いので、そういうのを期待したけれど、読んだかなあ。 「えがお」から始まって、なにより、あなたの すてきなところは「あなたが きょう ここにいる っていうこと」で終わる。無条件に存在がすてきと認める。 この絵本のような無垢な小さくて誰が見てもかわいい子どもというのでなくたって、思春期でちょっとねじ曲がった表現しかできなくても、「あなたには素敵なところがあって、それ2023/11/12