出版社内容情報
ヴェネツィア商人の息子マルコは中国へ陸路で渡り、13世紀のアジア世界を支配するフビライ・ハーンの絢爛たる宮廷へと辿り着く。元朝の使者として見聞した各地の暮らしや奇妙な風習、宗教、貨幣や通信制度、そして財宝の島ジパングと元寇の顛末。ヨーロッパ人の驚異を集めたその冒険譚は、コロンブスを突き動かし、大航海時代の原動力となった。生涯を中央アジアの踏査にささげたシルクロード史家が、旅人の眼で訳し読み解く。
内容説明
ヴェネツィア商人の息子マルコは中国へ陸路で渡り、13世紀のアジア世界を支配するフビライ・ハーンの絢爛たる宮廷へと辿り着く。元朝の使者として見聞した各地の暮らしや奇妙な風習、宗教、貨幣や通信制度、そして財宝の島ジパングと元寇の顛末。ヨーロッパ人の驚異の的となった冒険譚はコロンブスを突き動かし、大航海時代の原動力となった。生涯を中央アジアの踏査にささげたシルクロード史家が、旅人の眼で訳し読み解く。
目次
1 マルコ・ポーロの旅のあらまし
2 トルコからパミールまで
3 カシュガルから上都へ
4 フビライ・ハーンの宮廷と首都
5 雲南・ビルマへの旅
6 マンジへの旅
7 帰国の途につく
8 インドから帰国まで
著者等紹介
長澤和俊[ナガサワカズトシ]
1928年、東京生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。文学博士。早稲田大学文学部教授ののち、同大学名誉教授。東西交渉史、中央アジア史を専攻。2019年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
HANA
Tadashi_N
ひろみ
さぶろうの領土
mstr_kk
-
- 和書
- もう一つの旅路