出版社内容情報
「電気代500円」で話題となったエコの達人主婦・アズマカナコさんから学ぶラクな節約生活。目からウロコの掃除・洗濯から暑さ・寒さ対策、プランター菜園、中古の魅力など、暮らしのヒント満載のコミックエッセイ
内容説明
ゴミになるか、役に立つかは、アイデアと工夫次第です。目からウロコの掃除・洗濯術、暑さ・寒さ対策、プランター菜園や中古の魅力など、暮らしのヒント満載のコミックエッセイ。
目次
私にもできるかも…?
家にあるもので草木染め
掃除と子どもパワー
おもちゃと遊び
寒さに負けない!
冷蔵庫の無駄をなくす
洗濯機?手洗い?
布の愉しみ
プランター菜園
コンポスト
暑さを乗り切る
日常と非常をつなぐ防災
みだしなみアイテム
中古の魅力
著者等紹介
田村記久恵[タムラキクエ]
日本大学芸術学部演劇学科卒業。編集者を経て、フリーのイラストレーターに
アズマカナコ[アズマカナコ]
東京農業大学卒業。東京郊外の一般家庭で、昔ながらの環境負荷の少ない暮らしや育児を追求している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
74
三回目読みました。ゆるエコを実践するご一家にアズマカナコ師匠が的確にアドバイス。洗濯は乾燥機使ったら電気代がと思って天日干しにしているけど景観の問題から外に干しては行けない国もあるというが、何だかなぁ。防災グッズやセット、非常食もセットで買うのではなく何とか自分で工夫するという姿勢が大切✨✨✨家庭菜園はベランダが狭くて無理なので非常に残念😢😢😢前の所より広いと思っていたらそうでもない!やっぱり一戸建てはいいなと思う😊2023/09/09
yomineko@ヴィタリにゃん
67
再読📚改めてアズマさんの素晴らしさに感動した。トウモロコシってこんなに利用法があるんだ!!!🌽🌽🌽皮も紐になる!!!作って猫ちゃん達と紐遊びしたい。うちの子ども達は紐が大好きなんです😻😻😻ひげはお茶に!!!そう言えば韓国にトウモロコシ茶ってありますよね😊冷蔵庫ないのは本当に無理です😨😨😨それと、夏場のエアコンは必須アイテムですね✨✨✨無いと死にます~猫と私は行き倒れ~~~🎵2022/06/15
yomineko@ヴィタリにゃん
66
最近、というか年が明けてからエコな生活の模索をしている私。でも、完全在宅ワークなのに12月の電気代が904円だったんですよwww友人が夜に訪ねて来て「真っ暗だから留守だ」と思って帰って行ったというwwwそんな事はさておき、東京郊外の一戸建てに住んでおられるのがまず羨ましいです✨日当たりも風当り?も最高🙌2人の子どもさんがのびのび育っておられてほほえましいです😊お風呂の残り湯をどうしても再利用出来ない!トイレにも流せない!大物を手洗いは無理!などは無理ですが頑張ります✨2022/01/15
yomineko@ヴィタリにゃん
54
再読4回目。今回は野菜の酢漬けのレシピをメモした。アズマカナコ師匠に弟子入り?した著者、きちんと1つずつクリアされていて凄いです✨✨✨旦那様が米国人なので洗濯物がふんわり仕上がる乾燥機を使いたいらしく、、、え~~~勿体なくないですか😨😨😨😨米国では外に洗濯物を干せないらしいですが、国民全員が乾燥機使っていたら凄い電気消費量ですね😲😲😲😲最近、洗剤の量が半分で良い「洗濯マグちゃん」買いました😊アズマカナコ師匠の本が図書館から消えたので😿買おうと思います!!!!!!!2025/04/05
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
37
アズマカナコさんに弟子入りし、「無理せず、楽しく、あるもので」をモットーに田村記久恵さんがエコな暮らしにチャレンジしたもの。参考になるもの、ならない事は各家庭それぞれ違うと思うが、出来る事をチャレンジしてみたい。アズマカナコさんのエコ生活は徹底した印象なので、真似しずらい所もあるが、田村さんの流のゆるい感じなのがちょうどよさそう。2014/09/26