角川文庫<br> ヴィヨンの妻 (3版)

個数:
電子版価格
¥550
  • 電書あり

角川文庫
ヴィヨンの妻 (3版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月24日 22時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041099117
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

最後に光芒を放った最晩年の傑作を5篇収録傷つきやすい心をごまかすように、金もないのに飲んだくれる詩人の動静を、妻が奇妙な明るさで語る表題作をはじめ、未完の絶筆「グッド・バイ」のほか「パンドラの匣」「眉山」「トカトントン」の5篇を収録。

パンドラの匣
トカトントン
ヴィヨンの妻
眉山
グッド・バイ

太宰 治[ダザイ オサム]
著・文・その他

内容説明

傷つきやすい心をごまかすように、金も無いのに飲んだくれる詩人の動静を、妻が奇妙な明るさで語る「ヴィヨンの妻」、戦後第1作として書かれた、風変わりな結核療養所で闘病生活を送る少年を描く「パンドラの匣」、13回分の連載で中絶した未完の絶筆「グッド・バイ」、戦後の虚無的な精神状態を“音”で表現した「トカトントン」、飲み屋で出会った少女の哀しさを描く「眉山」の5篇を収録。最晩年の傑作集。

著者等紹介

太宰治[ダザイオサム]
1909年(明治42年)、青森県金木村(現五所川原市)生まれ。本名、津島修治。東大仏文科在学中に非合法運動に従事するもやがて転向、本格的な執筆活動へ。35年(昭和10年)、「逆行」が第1回芥川賞の次席となり、翌年、第一創作集『晩年』を刊行。この頃からパビナール中毒に悩む。39年、井伏鱒二の紹介で、石原美知子と結婚。平穏な生活を得て、「富嶽百景」「女生徒」「走れメロス」などの多くの佳作を執筆。戦後、『斜陽』でベストセラー作家となるが、「人間失格」を発表した48年、「グッド・バイ」連載中の6月13日夜半に山崎富栄と玉川上水で入水し、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shoji

78
終戦直後の荒んだ世の中、這いつくばって生活していた時代である。物語を通して感じられる、酒と女と雑踏の臭い、しかもそれはすえた臭いだ。二つのことが印象に残った。一つは、動物的本能のような女のしたたかさ。もう一つは、「人間は死によって完成させられる」という文章である。生きるのに精いっぱいだった時代に、太宰は生を書きたかったのか死を書きたかったのか、まだ私の中でモヤモヤしている。2017/11/01

美羽と花雲のハナシ

44
太宰の晩年の短編集。太宰の描く女性は強くて非常に魅力的である。「ヴィヨンの妻」は一番好きな太宰作品。さっちゃんの献身的な愛とダメ男大谷の対比が素晴らしい。「パンドラの匣」は従来の暗くて重い太宰とは別人のような作風。結核診療所で過ごす日々が面白おかしく描かれている。物語全体を覆すラストも必見。個性豊かな登場人物による会話が楽しくて、何回も噴き出した。これは「グッド・バイ」も非常に類似しており、軽快な文体と楽しい会話と続きが気になる展開。そう、その展開が気になる、気になる。田島とキヌ子はその後どうなったの!?2012/10/21

東京湾

30
「死と隣合わせに生活している人には、生死の問題よりも、一輪の花の微笑が身に沁みる」太宰治最晩年の傑作五篇。晩年の太宰治といえば「人間失格」の印象が強いが、破滅の美とは対極の、戦後に射す新時代の兆しに手を翳して生きる人間が、「パンドラの匣」をはじめ描かれている。病に臥せりながらも、療養所の暮らしと時代の展望を溌剌と語る青年の姿は、読んでいて胸がすく爽快さがあった。「トカトントン」は最後の返信がうまく落としている。「ヴィヨンの妻」は相変わらずの巧みな女性描写。「眉山」は哀愁が漂う。「グッド・バイ」は愉快だ。2019/08/30

30
前から気になっていた1冊。「ヴィヨンの妻」以外は初読み。やっぱりどの作品も死が近い。死を中心に進んでいるのが太宰治の人生を表しているよう。「パンドラの匣」はある意味、学校のような場所での学校のような生活。人間は死によって完成するというけれど、恋をしたり運動をしたり、そんなことでも希望が生まれてくる。死による未完はこんなにも切ないんだなあ。年譜がさらに拍車をかける。小川洋子さんの解説は、太宰治自身を深く知る手がかりになった。2014/03/21

ω

25
おや、持っている本のタイトルはグッド・バイですが何や? グッド・バイは未完であり評価が難しい。今のところ(?)ワクワク感がありますが、続きは伊坂先生にお任せで良かったかもしれませんね( ^ω^) 一番好きなのは「眉山」。太宰は女性を書くのがとても巧みだと思います。話し方、仕草。眉山も竹さんも、側にいたら好きになりそうだ。2018/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/489074
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。