出版社内容情報
琴の名手である橘鈴子に、今を時めく左大臣家から求婚の文が届く。相手は「鬼の中将」の異名で冷徹故に婚約が次々に破断となったと噂の藤原実章。よくよく話を聞いてみると噂を払拭し本妻が決まるまでの“仮の婚姻”だった! 契約夫婦である事は隠しひっそり過ごす――はずが、琴の能力を買われて帝の御前で二人の合奏を披露することに!? だが実章には別の思惑があるようで……?
琴の音がみちびく、恋の平安ファンタジー!
内容説明
琴の名手である橘鈴子に、今を時めく左大臣家から求婚の文が届く。相手は「鬼の中将」の異名で冷徹故に婚約が破談となったと噂の藤原実章。よくよく話を聞いてみると、噂を払拭し正妻が決まるまでの“仮の婚姻”だった!契約夫婦であることは隠してひっそり過ごす―はずが、琴の能力を買われて帝の御前で合奏を披露することに!?だが実章には別の思惑があるようで…?琴の音がみちびく、恋の平安ファンタジー!
著者等紹介
藤咲実佳[フジサキミカ]
岡山県出身。第15回角川ビーンズ小説大賞優秀賞・読者賞受賞。『王家の裁縫師レリン 春呼ぶ出逢いと糸の花』(受賞作改題)にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しゅてふぁん
40
平安時代で契約結婚…?なんかちぐはぐな感じがしたものの、どんな話になっていくのかわくわく。鈴子は賢明だし中将は芯が通っていてブレないし、女御も素直で可愛らしい。平安時代を思い描くと?なことがちらほらあるけど、細かいことは気にせず楽しむべし。2020/04/09
はなりん
16
平安時代の契約結婚もの。契約結婚ものは大好物でしかも平安時代!って思ったけど、この時代のものってある意味契約結婚ものが多いよね・・・時代的に(笑)。身分が低く後ろ盾の弱い鈴子と左大臣の息子実章。契約結婚から始まる恋の駆け引きですが、王道展開です!実章は初めから一途な感じだったので安心して読めました。2020/11/15
粋
8
思った通りの展開だったが、終ってみれば本当の悪者はいないし、切ない部分もあるが可愛らしく、ほんわかした作品で楽しく読めた。再び後宮に戻ってあれやこれやと解決した勢いで、策を練って左大臣に正妻だと認めさせ、現金などこぞの姫さんをぎゃふんと言わせてくれたら最高だったんだけどな。2022/09/20
ルーシー
4
平安ものが読みたくて再読。 2024/10/03
桜花
4
色々思うところはあるけれど、ま、良かったんじゃないですか。あとがき読んでて、実章が身長180センチの美丈夫って‼️そりゃこの時代鬼と言われてもって感じですね。あちこちで烏帽子をぶつけて…なんて想像して、笑ってしまいました。2023/03/21