はじめての同人誌デザイン

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

はじめての同人誌デザイン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784041087879
  • NDC分類 023
  • Cコード C0070

出版社内容情報

数々の作品のロゴや装丁を手掛ける人気デザイナー・木緒なちが、培ってきたデザインのノウハウを公開!
誰でも理解できる丁寧な説明で、実例をもとに解説し、分かりやすいと大好評。
コミックマーケットで大人気のシリーズをもとに、必見の1冊ができました。
同人誌版に加えて、新たに描き下ろしの、本のコンセプトを考える「コンセプトを決めよう」、入稿から当日の準備までの「入稿からイベントの準備へ」を収録。
はじめて同人誌を作る方ら、すでに何冊か作ったけれど、デザインがいまひとつだと感じている方まで、「本のクオリティを上げたい」すべての方におすすめです。


【主な内容】

1章 コンセプトを決めよう
 本のコンセプトの決め方、全体のスケジュールの立て方など、同人誌を作りたい! と思ったら最初に読むべきことを解説。

2章 ロゴを作ろう -準備編-
 実際に紙と鉛筆からロゴを作る過程をたどり、ゼロから始めるロゴ作りのメソッドを紹介。

3章 ロゴを作ろう -実践編-
 「きれい」「かわいい」「こわい」「かっこいい」「まじめ」の5種類のロゴの作り方をもとに、作品イメージを伝えられるロゴ作りのワザを公開。

4章 表紙をデザインしよう
 知っているだけでクオリティアップできるコツやポイントを、5種類の実例から超丁寧に解説。

5章 お品書きを見直そう
 実際のお品書きをもとにしたBEFORE→AFTERをもとに、気をつけるべきポイントをわかりやすく説明。 

6章 入稿からイベントの準備へ
 入稿データの作り方、知っておくと便利な基礎知識、さらにイベントに向けたポスターや名刺のデザイン、今の時代には外せないオンライン頒布まで詳しく紹介。

内容説明

初心者だけどカッコ良く見せたい!コンセプト、ロゴ、表紙、お品書き、入稿、イベントの準備―20の実例と7つのセオリーが役立つ!人気デザイナーのワザをやさしく解説。

目次

第1章 コンセプトを決めよう
第2章 ロゴを作ろう―準備編
第3章 ロゴを作ろう―実践編
第4章 表紙をデザインしよう
第5章 お品書きを見直そう
第6章 入稿からイベントの準備へ

著者等紹介

木緒なち[キオナチ]
グラフィックデザイナー、ライトノベル作家、サークル「コロリメイジ」代表。大阪府生まれ、福岡県育ち。大阪芸術大学映像学科卒業後、デザイン事務所、広告代理店で勤務。マス広告、ポップのデザインなどを経て26歳の時に独立。フリーランスとして活動し、デザイン制作ユニット「KOMEWORKS」を立ち上げる。2015年に法人化し、現在は同社代表取締役。また、近年は配信者としての活動も盛んに行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

satosio

0
同人誌の増補版 同人誌版より初心者に優しくなっているように感じる2022/11/11

狒狒爺

0
はじめての同人誌デザイン、というタイトルだが、ほぼ半分をロゴデザインについて、残りの1/4が表紙デザイン。同人誌の本文に関する部分はまるで無い尖った本。 時代の最先端のロゴデザインを最初のアイデア出しのところから懇切丁寧に書かれている本はあまり無く貴重。ロゴデザイン特化の本として出していればよかったのに。タイトルで損している本だなぁという印象。 同人誌に限らず、ロゴデザインを学びたい方むけ。同人誌一本の方の場合、本文デザインについて別途学ぶ必要があると思う。2021/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17508529
  • ご注意事項

最近チェックした商品