角川文庫<br> 教室の灯りは謎の色

個数:
電子版価格
¥792
  • 電子版あり

角川文庫
教室の灯りは謎の色

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月11日 08時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041085523
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

塾には通いながらも不登校を続ける女子高生・遥。ある日、塾付近のレンタルショップで起きたいたずら事件の犯人として疑われた彼女は、居合わせた塾講師の黒澤に助けられる。事件をきっかけに、黒澤は遥が学校へ行けない本当の理由を見抜いて……。様々な事情を抱えて塾に集まる生徒たち。不安定な心が引き起こす謎を、黒澤は受け止め、解きほぐしてゆく。青春の痛みにそっと寄り添い、前を向く力をくれるミステリー連作短編集。

内容説明

塾には通いながらも不登校を続ける女子高生・遙。ある日、塾付近のレンタルショップで起きたいたずら事件の犯人として疑われた彼女は、居合わせた塾講師の黒澤に助けられる。事件をきっかけに、黒澤は遙が学校へ行けない本当の理由を見抜いて…。様々な事情を抱えて塾に集まる生徒たち。不安定な心が引き起こす謎を、黒澤は受け止め、解きほぐしてゆく。青春の痛みにそっと寄り添い、前を向く力をくれるミステリー短編集。

著者等紹介

水生大海[ミズキヒロミ]
三重県生まれ。2008年『少女たちの羅針盤』で、島田荘司選第1回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞優秀作を受賞しデビュー。同作は11年に映画化もされ、話題を呼んだ。14年「五度目の春のヒヨコ」が第67回日本推理作家協会賞(短編部門)の候補になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ソラ

19
何だろうなぁ、メインである女子高生の子は自分の過去と向き合ってちゃんとやり直していっててちゃんとしてるなって感じなんだけど、そこで終わりというか。探偵役の先生もあともう少しなにか欲しいなという感じで、話としてはよかったなぁだけで終わっちゃう感じ。2019/10/13

山猫

16
なんだ、結局みんな逃げちゃうんだな。謎レベルは中学生向き。水生さんにはもっと歯応えのあるものを書いてもらいたい。2020/01/31

くろねこ

13
謎を解くTHE探偵役の先生が寡黙かつツン強めで逆にキャラが薄いという謎の現象が起きてて、あんまり好きになれなかったのがネックだけど、ストーリーは嫌いじゃなかったなぁ。。 かと言ってどのキャラも特に肩入れなく…なんだか惜しい感じで終わっちゃった感じ😶2020/09/30

きょん

13
学習塾が舞台の日常の謎。主人公が学校へ行きたくない理由や自分たちがいじめに加担していたことを忘れたい元同級生たちの存在など、学生生活を平穏に楽しく送るのが本当に難しそうで気の毒になる。そして気持ちが暴走しがちな子供たちを見守り指導する先生たちって本当に大変なんだと改めて頭の下がる気持ちになった。2019/09/05

のいじぃ

9
読了。サポート校に集まる事件の連作短編集。文章がすっと入ってこないので読みはじめはややブレーキがかかり気味。種明かしをされても微妙な気持ちなままなのは、並木遥という人物の主観が肌に合わないからか。彼女は何がしたいのだろう?そういう年代は確かにあれど、一昔前の少女小説のような振る舞いには辟易させられることも。事件に関しても週刊誌から拾ってきたような悪意が並べられているだけ、としか。それ以外の設定や後日談が雑なのでサポート校や黒澤の良さもあまり伝わってこない。そもそも生徒と情報のやりとりがすぎる。残念な一冊。2019/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14121370
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品