- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA カドカワCエース
出版社内容情報
どうしてこうなった……!?……でも、おかわりっ!大ヒット作『幼女戦記』に、なぜかごはんスピンオフが爆誕!ターニャの舌鼓は!?ヴィーシャの悪食は!?ヴァイスの甘党は!?キャラクターの意外な一面盛り沢山、文字通りの垂涎……間違いなしです!
京一[キョウイチ]
著・文・その他
カルロ・ゼン[カルロ ゼン]
原著
篠月しのぶ[シノツキシノブ]
企画・原案
野田 浩資[ノダ ヒロシ]
監修
1 ~ 1件/全1件
- 評価
椎名みさの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
レリナ
17
出てくる料理がどれも美味しそう。幼女戦記の世界観を大切にしつつ、うまく料理漫画として昇華している。ターニャのこんなはずでは、はこの漫画でも健在。料理の解説や作り方まで書いてあるので、有難い。まさか幼女戦記でこんな面白いスピンオフが見られる時が来ようとは思わなかった。お腹が空く。画力も高いので、興味を持った人は是非一読をしてみてはいかがだろうか。次巻ではどんな料理が出てくるのか、楽しみ。次巻に期待。2018/04/26
まゆにゃ
14
kindleで。最近の、スピンオフと言えば飯モノ、という流れに乗っての、幼女戦記のそれ。申し訳ないが、原作の(特にWeb版で顕著)「空腹だろうが何だろうがとにかくコーヒーをブラックで」と「合理主義の権化=食事を必要以上に楽しむ質でない(なさそう)」とのデグ様のイメージが、(よく言えば漫画故のオーバーな)耽溺描写と乖離していて、違和感しかなかった。すみません。2018/05/12
とめこ
14
原作未読。好奇心で買ってみたけど、絵は綺麗だし出てくる料理もなかなかに美味しそうで良かったです。原作見て無くても普通に読めるし面白い。ほわほわ系美少女ヴィーシャちゃんと、隠れ?甘党なヴァイス君がとてもかわいい。チョコで幸せを感じるヴァイス君めちゃくちゃかわいいので原作が気になってしまう…。一方で主役である幼女が美味しいものを食べ損ねていたり、不憫な目に遭っているのには笑ってしまった。シュトーデルと根セロリのスープがとても美味しそう。巻末にアップルシュトーデルのレシピ付きなのも嬉しい。続きが楽しみ。2018/05/09
highig
13
( ^ω^)某作品の二匹目の泥鰌か?『食』という人間の根源的な欲求を題材に人気作品のキャラクター達が料理を作ったり食べたりする姿を描くのはスピンオフの鉄板的な内容に成りつつある。普段の殺伐とした内容とのギャップも面白い。作中の料理の数々が帝国のモデルであるドイツ料理が主であるという所も興味を唆られる。ブーンの浅薄な知識ではドイツはジャガイモとソーセージとライ麦パンだけ食って、ビールとワインでジークライヒ!というイメージしかなかったのだが、驚きだ・・・他の物も食べている(笑)絵も可愛いし、中々の秀作ですお。2020/10/03
なっぱaaua
13
幼女戦記の食にスポットをあてたスピンオフ。あれ、ターニャって甘いもの好きでしたっけ?相変わらずのスレ違いは健在。基本ドイツがベースですよね。さてさて戦局が進むにつれて糧食が中心になっていくのでしょうか。根セロリのスープは食べてみたいな。2018/06/07