モダニスト・キュイジーヌ アットホーム―現代料理のすべて

個数:

モダニスト・キュイジーヌ アットホーム―現代料理のすべて

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年01月24日 21時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 456p/高さ 34cm
  • 商品コード 9784041061244
  • NDC分類 596
  • Cコード C0098

出版社内容情報

この1冊で家庭料理が変わる。世界中のシェフ愛用のレシピブック、家庭版。世界中のレストランで提供されるメニューの内容を大きく変えた、革新的な調理法のすべてを網羅した『Modernist Cuisine(6冊組)』をコンパクトにまとめた、料理をする人必携の書。

Nathan Myhrvold[ネイサン マイアーボールド]
著・文・その他

Maxime Bilet[マキシム ビレット]
著・文・その他

内容説明

大胆な発想に基づいて実験を重ね、科学的に美味を追求した、奇跡の1冊。世界の料理人絶賛の名著、待望の日本語版。あなたの料理を根本から変える406レシピ。

目次

第1部 モダニスト・キッチンに備えておくべきもの(調理台上の道具;従来の調理器具;真空調理;材料)
第2部 レシピ(基本となる食品;朝食の卵料理;サラダと冷製スープ;圧力鍋でつくる野菜スープ;ステーキ ほか)

著者等紹介

マイアーボールド,ネイサン[マイアーボールド,ネイサン] [Myhrvold,Nathan]
幼いころから料理本を好んで読み、料理にのめりこむ。数学と科学にも高い関心をもち、14歳で大学に入学。カリフォルニア大学ロサンゼルス校で数学、物理学、地球電磁気学を修めたのち、プリンストン大学で経済学の修士号、理論物理学と数理物理学の博士号を取得。23歳でケンブリッジ大学に博士研究員として入り、スティーヴン・ホーキング博士のもとで重力の量子論を研究した。在学中にベンチャー企業Dynamical Systems Research Inc.を立ち上げ、CEOに就任する。2年後、会社がマイクロソフト社に買収され、マイクロソフト社初の最高技術責任者となる。1999年、40歳で退社し、本格的に料理に取り組み始める。2011年に発売された初めての料理本『Modernist Cuisine』(全6巻)は数々の賞を受賞

ビレット,マキシム[ビレット,マキシム] [Bilet,Maxime]
ニューヨークの“ジャックズ・ラグジュアリー・オイスター・バー”、ロンドンの“ザ・ファット・ダック”でシェフとして働いたのち、“ザ・クッキング・ラボ”の料理長となる。『Modernist Cuisine』の共著者となり、発売後は世界中で「モダニスト・クッキング」を広める活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

27
創造的な、レストランでしか食べられないと思われている現代的レシピへを家庭で。そんな挑戦が楽しめます。美しい写真と本の構成力につれられて楽しく読みましたが、実際作りたいかというと微妙かな。でも、アートイベントのオープニングとかでやったら楽しそう!2019/08/16

skr-shower

1
この料理のラインナップでat home…オーブン等の器材の内部から食材、料理材料は%表示での説明。写真もきれいで美味しそうだが、自分で作るにはハードル高い。真空調理がトレンドなのは理解しました。誰か作ってくれるとうれしい。2020/11/21

Q

0
西洋文化から見たプロの料理方法のエッセンスを一般家庭に紹介する本。デカくて分厚い。中華や日本料理は登場しない。洋風のレシピがデザインセンスあふれる写真で紹介される。単純に見ていて美しい。一方日本の都市での狭い住宅で著者の言う「安価な道具」をそろえられるかは疑問に感じた。様々な道具が登場するが我が家に次に導入するとしたら真空調理器かもしれない。全く体験したことがないのでより興味が出た。2023/04/29

屋根裏の塩

0
玄人か凝り性向けだが、写真を流し見るだけでもワクワクする。2021/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12774633
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。