角川まんが学習シリーズ まんが人物伝<br> まんが人物伝 ベートーベン―生きる喜びを伝えた作曲家

個数:
電子版価格
¥935
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川まんが学習シリーズ まんが人物伝
まんが人物伝 ベートーベン―生きる喜びを伝えた作曲家

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年07月20日 07時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041060674
  • NDC分類 K762
  • Cコード C8323

出版社内容情報

音楽家の父の厳しいレッスンを受け、自らも勉強をして作曲家になったベートーベン。どんどん名曲を発表するベートーベンだが、「耳が聞こえなくなる」という絶望的な困難におそわれる。それでも音楽を作りつづけた彼が伝えたかったこととは?
『まんが人物伝』シリーズは、偉人が子ども時代をどう過ごし、どう偉業を果たしたかをえがいた伝記まんがの決定版!

■『ベートーベン』監修 平野昭先生のポイント紹介
ハイドン、モーツァルトと並んで「ウィーン古典派」の三大作曲家のひとりとして知られるベートーベン。
疑いもなく伝統的な形式や様式をならうことを嫌い、ハイドンやモーツァルトが完成させた交響曲や協奏曲、ソナタ等においてさまざまな革新的な表現を追究し続けました。この本には、そんなベートーベンの作った曲がたくさん紹介されています。
ベートーベンは、その後19世紀に広まった「ロマン主義音楽」にも大きな影響を与えました。
フランス革命が起こり社会体制が激変した時代の中で、音楽を貴族たちだけのものから市民たちの世界にも広げたベートーベンの生涯を描いています。

■目次
プロローグ 伝説の大作曲家
第1章 努力を続けた少年
第2章 “天才”との出会い
第3章 新しい時代へ
第4章 絶望の果ての手紙
第5章 喜びの歌

内容説明

音楽家の父の厳しいレッスンを受け、みずからも勉強をして作曲家になったベートーベン。どんどん名曲を発表するベートーベンだが、「耳が聞こえなくなる」という絶望的な困難におそわれる。それでも音楽を作りつづけた彼が伝えたかったこととは?『まんが人物伝』シリーズは、偉人が子ども時代をどう過ごし、どう偉業を果たしたかをえがいた伝記まんがの決定版!

目次

偉人写真館
プロローグ 伝説の大作曲家
第1章 努力を続けた少年
第2章 “天才”との出会い
第3章 新しい時代へ
第4章 絶望の果ての手紙
第5章 喜びの歌
なるほど・なっとく・まるわかり!わくわく人物資料館

著者等紹介

平野昭[ヒラノアキラ]
音楽評論家・元慶應義塾大学教授。音楽評論家、古典派・ロマン派音楽を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

32
ハンサムさんなベートーベン。こんなにかっこよければ振られまいに…なんて思いつつ娘と読む。読み終わって彼女が最初に言った言葉が「まじめすぎ…」まあそうだけど。失敗図鑑に彼が登場し、かの名曲「エリーゼのために」は「テレーゼのために」だった可能性があると知り、彼のイタイ度がさらに上がりました。でも、オカンはベートーベンやっぱり好きだなあ。オタマはモーツアルトと比べたいそうです。来るぞ来るぞおしり好き天才。2021/01/27

*ふうか*

7
Webにて読了。凄いなぁ。2020/07/25

fap

1
苦労人。 作品づくりで名を残したけど、本人の人生には山も谷もたくさんあったようだ。 困難を乗り越えた、というよりも 困難があっても音楽に対する情熱は冷めなかったと言えるのではないか。 2024/06/25

しい

1
1人読み 2023/04/13

活字の旅遊人

1
ロマン・ロランの前に読んでおいたまんが。苦悩が伝わる。2020/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14260012
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品