出版社内容情報
かけがえのないあなたの人生を生きるための、 吉本ばななさんからの贈り物「違うこと」とは、
“その人の生き方の中で、今ここでするべきではない”こと。
→→「なんか違う。」その直感がそう教えても、義理とかしがらみ、習慣に縛られて、我慢したり、そんな風に思う自分を責めたりしていませんか。自分を生きるって、むずかしいこと。これをすれば幸せになれるとか、これをやめないと不幸になるとかではありません。自分を生きるためには、まずは自分に正直であること。本来の自分を生きるには違うことをしないことが大切なのです。
カバーイラスト:とみこはん ブックデザイン:鈴木成一デザイン室
第一章 自分を生きる
自分を生きるって、むずかしい/ノイズが多いから、人は何度も自分を見失う/違うことをしなければ、違わないことがちゃんと返ってくる
第二章 対談 吉本ばなな+白井剛史(プリミ恥部)
第三章 わたしを生きる
子ども時代を生き延びるということ/自分が変わっていなくても、周りが変わってしまう/人間は全部見せて歩いている/人間の本質を一瞬でズバリと見抜く目。経験を積むことで、それが研ぎ澄まされていく/「自分は自分」という人ばかりだと、空中分解してしまう/自信を取り戻すということ
第四章 対談 吉本ばなな+CHIE
第五章 時間、お金、神様、わたし
第六章 教えて、ばななさん。
おわりに
(本書の内容が一部変更になることもあります)
吉本 ばなな[ヨシモト バナナ]
著・文・その他
内容説明
「違うこと」とは、“その人の生き方の中で、今ここでするべきではない”こと。本書は、かけがえのない人生を生きるための、ばななさんからの贈り物。
目次
第1章 自分を生きる
第2章 対談 吉本ばなな+白井剛史(プリミ恥部)
第3章 わたしを生きる
第4章 対談 吉本ばなな+CHIE
第5章 時間、お金、神様、わたし
第6章 教えて、ばななさん。
著者等紹介
吉本ばなな[ヨシモトバナナ]
1964年7月24日、東京都生まれ。日本大学藝術学部卒。1987年、海燕新人文学賞を「キッチン」で受賞し、作家デビュー。同作は「うたかた/サンクチュアリ」とともに芸術選奨文部大臣新人賞を受賞した。『ムーンライト・シャドウ』で泉鏡花文学賞受賞。『TUGUMI』で山本周五郎賞受賞。『アムリタ』で紫式部文学賞受賞。『不倫と南米』でBunkamuraドゥマゴ文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。