角川文庫<br> 冬の保安官 (新装版)

個数:
電子版価格
¥836
  • 電子版あり

角川文庫
冬の保安官 (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 00時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 448p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041049181
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

別荘地の管理人が出会ったのは、拳銃を持った少女だった――極上の短編集。ある過去を持ち、今は別荘地の保安管理人をする男。冬の静かな別荘で出会ったのは、拳銃を持った少女だった(表題作)。大沢人気シリーズの登場人物達が夢の共演を果たす「再会の街角」を含む極上の短編集。

大沢 在昌[オオサワ アリマサ]
1956年、名古屋市生まれ。79年『感傷の街角』で小説推理新人賞を受賞しデビュー。代表作に『新宿鮫』(吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞長編部門)、『無間人形 新宿鮫IV』(直木賞)、『パンドラ・アイランド』(柴田錬三郎賞)、『海と月の迷路』(吉川英治文学賞)、近著に『極悪専用』『魔女の封印』。

内容説明

シーズンオフの別荘地。見回り中の保安管理人は、無人のはずの別荘で、少女に銃口を突きつけられた。恋人を待っているという少女と、自らの過去を思い出しながら交流するのも束の間、彼女を追う男達が現われる(表題作)。誘拐事件の“メッセンジャー”を務めることになった「私」は、新宿で、背が高く、独特な目をした刑事に声をかけられ…。大沢作品の人気役者達が共演を果たす「再会の街角」を含む全9篇、極上の短編集。

著者等紹介

大沢在昌[オオサワアリマサ]
1956年、名古屋市生まれ。慶應義塾大学法学部中退。79年「感傷の街角」で小説推理新人賞を受賞しデビュー。その後、86年『深夜曲馬団』で日本冒険小説協会最優秀短編賞、91年『新宿鮫』で吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞、94年『無間人形 新宿鮫4』で直木賞、2004年『パンドラ・アイランド』で柴田錬三郎賞、10年、日本ミステリー文学大賞、14年『海と月の迷路』で吉川英治文学賞を受賞。ハードボイルド、冒険小説を中心に幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

森オサム

39
ノンシリーズの短編集。上手く行けば連作を構想したのかも、な終わり方の作品も有ったが、そうなったのは「ジョーカー」だけと言う事で、推して知るべし,で少々残念な内容。しかも著者の良い読者では無い私は、目玉の書下ろし「再会の街角」を読んでも誰が誰だか分からないと言う体たらく。では全くつまらなかったのか、と言うとそうでは無く、「湯の町オプ」は長編で読みたかった位魅力的な設定だし、「カモ」も中年以上の年代にはジワリと染みる好編だったと思う。とは言え、多数の著作が有る大作家です、本作を敢えて選ぶ理由は余り無いかと…。2022/06/25

Syo

29
さすが です2022/03/23

タナー

27
大沢在昌先生が作家デビューを果たしてから今年で45年になると気づいたのは、わりと最近になってのことだった。それが理由なわけでもないが、今年は大沢作品を手にすることが多い1年となっている。まあ、もともと最もオキニな作家であることは間違いないのだが。解説に、この短編集は福袋のようなものだと述べている。実に上手い表現だ。ワタクシ的に言うと、好きなアーティストのBEST ALBUMのようなものだ。ハードボイルドは勿論、はるか未来を舞台にしたSFチックな作品まで楽しめる極上の1冊となっている。全9編の最後を飾る..2024/12/06

りちゃ

11
どっぷり、ハードボイルドに浸っていたところへ、まさかの「ローズ」で一気に異次元へ。そして締めの「再会の街角」これは最高だ。ここであの高校生に出会えるとは思っていなかった。2018/09/17

魔魔男爵

8
オットー・ペンズラーやジェイムズ・エルロイ好みの文学的なハードボイルドと、漫画原作になったSFハードボイルドと、大沢三大キャラが集結する話が印象的な珠玉の短編集。2017/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11466495
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品