出版社内容情報
吹雪のアンデス山脈で生きのびろ! 役立つサバイバル知識がいっぱい目を覚ますと、吹雪の雪山に1人。危機をどう回避する!? きみの選択が、物語の結末を決める! 明日から役立つ知識がいっぱいつまった、サバイバル・ゲームブック。
トレイシー・ターナー[トレイシー ターナー]
ノンフィクションを中心に、30冊以上の児童書を執筆。「話し方」から「宇宙の歴史」まで、ジャンルは幅広い。『101 Things You Need to Know』や『World's Worst Jobs』は英米を中心に世界で大ヒットを記録した。夫トムと息子とビーとともに、バース在住。
岡本 由香子[オカモト ユカコ]
内容説明
この本の主人公は、キミだ。キミの判断が、物語の結末をきめる。これからキミが足をふみ入れるのは、南アメリカのアンデス山脈。あちこちに危険がひそんでいる。ページをめくると、冒険をどう進めるか、選択肢が用意されている。直感、知識、知恵をはたらかせてえらび、雪山をぶじ、脱出するんだ!いざというときの、サバイバル知識が身につくゲーム・ブック!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shiho♪
16
シリーズで出ている本みたいですが、これは本が好きじゃない男の子にも読んでもらえそうなシリーズ。私はページを行ったり来たりするのが少々手間だなと思いましたが、でもゲーム性があって楽しめました。 初見であっという間にサバイブできたけど、本当のクリアではなかったっぽい…。もう一度やり直したら、2回くらい死にました💦高山病と煮沸してない水が原因でした。そして本当のクリアに到達🙌 今は次男と挑戦中。次男も一度、高山病で死んでます。迷いながらも「これ面白いね」と読み進めてます。さぁサバイブできるか❓️❗️2021/06/22
絵具巻
4
クリスマスプレゼントfromパマ2017/12/18
まーたろ
2
四年男子が貸してくれたので読んでみた。最短でクリアしてしまった。ゲーム感覚で本を読み、さらに雪山の知識も身に付けることができる、というのがウリか。このシリーズ、図書室に置いてあるが、やはり男子に人気。物語を読みなれた子には物足りないと思う。が、普段読まない子が、一冊読んだぞ!と自信をつけるには良いかも。2017/12/08
Tomonori Yonezawa
1
【地元図書館】長男が借りた本。選択肢選んで進めるゲームブック。 最初、何らピンチに遭遇することなくサクッとクリア。「〜をせずに進んでいたら、おもしろい冒険が出来たかもしれない…」と、製作側も残念そう。一つ手前の選択肢からやり直しするが、ゲームオーバーは一度だけでトゥルーエンドらしきクリアにたどり着く。冬の雪山、小屋で3泊4日の経験が活きたのかな?2020/09/12
姫ママ=^・ω・^=
0
娘読了本。2017/07/27
-
- 和書
- 振り飛車党列伝