出版社内容情報
危険を回避して、ジャングルを脱出しろ! 役立つサバイバル知識がいっぱい目を覚ますと、アマゾンのジャングルに1人。どっちへ歩く? 飲み水は? 食べ物は? きみの選択が、運命を左右する! 明日から役立つ知識がいっぱいつまった、サバイバル・ゲームブック。
トレイシー・ターナー[トレイシー ターナー]
ノンフィクションを中心に、30冊以上の児童書を執筆。「話し方」から「宇宙の歴史」まで、ジャンルは幅広い。『101 Things You Need to Know』や『World's Worst Jobs』は英米を中心に世界で大ヒットを記録した。夫トムと息子とビーとともに、バース在住。
岡本 由香子[オカモト ユカコ]
内容説明
キミは、ジャングルの中で、目を覚ました。少し前まで、小型飛行機に乗っていた。小さな飛行機は、ひどくゆれた。やがて、おかしな音がしたかと思うと、急降下を始めて…。覚えているのは、そこまでだ。あたりに、ほかの人がいる気配はない。奇跡が起こって、ひとりだけ、助かったらしい。たったひとりのサバイバルが、始まった!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サラサラココ
5
小3。おすすめ本になっていたので読んだ。ゲームオーバーにならないか気にしながら、面白く読んだようだ。2021/04/07
ひろんこ
4
【学校図書】何も持っていない状態でアマゾンでのサバイバルゲームになっていて自分の選択によってはタヒってしまう。私は3回くらいタヒってしまいました。面白かった。サバイバル向いてないわ笑たぶん何か持っていてもムリやと思う笑2024/01/02
なななお
4
自分の子どもに買った本を学校の子どもたちに紹介したら、ぜひ同シリーズを読みたい、と言われ購入。自分の子供時代にはゲームブックはたくさんあったのに、今はほとんど出版されてません。選択肢でストーリーがどんどん変わる面白さ、たまにはこんなおやつみたいな本もおすすめしたい。
Tomonori Yonezawa
3
【地元図書館】長男が借りた。珍しくパパも読んでみないかと勧めてきたんで読んでみる。 選択肢選んで話を進めるタイプの本で、ジャングルに墜落した少年が独りで抜け出すという設定。 長男は選択肢を選んで一度死んだという。次男は1度も死ななかったと自慢。 パパは、ワニに襲われて死亡、熱中症で倒れて死亡の計2度死にましたw また何か勧めてきてくれないかな。2020/09/07
in medio tutissimus ibis.
2
油断するな。迷わず逃げろ。体力を切らすな。怪しい食い物に手を出すな。……と基本方針を守っていれば早々死にはしない割と親切なつくりだとは思うのですが、うっかり一度死にました。 自然の掟は厳しい。状況をかなり客観的に判断できるゲームブックでこの体たらくなので、本当にこんな状況なら間違いなく死ぬのは確実。ジャングルとジャングルの上を飛ぶ飛行機には関わらない人生を心がけようと思います。2017/09/15
-
- 電子書籍
- 百花繚乱 戦国乙女 -カラクリ騒動編-…
-
- 和書
- 生物教育用語集