• ポイントキャンペーン

誰がために鐘を鳴らす

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 324p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041028353
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

男子高校生がハンドベルで奏でる、病みつき不協和音なユーモア青春小説!

男子高校生がハンドベルで奏でる、
全ての感動が詰まった青春小説の決定版!

翌年の廃校が決まっている、男子だらけの県立高に通う錫之助。ある日、担任のダイブツから音楽室の片付けを命じられた錫之介は、そこで見付けたハンドベルの音に魅せられ、居合わせた3人の同級生とハンドベル部を創立することになる。
イケメンでそつがない播須は気にくわない、
いじめられ体質の美馬は苦手、
不良の土屋は生理的に受けつけない
――チームワークもバラバラ、音楽の知識もないメンバーで、「女子高のハンドベル部との交流」という、いささか不純な目標からスタートをきった部活動。だが、4人は段々と演奏の面白さに目覚め、ハンドベルを中心に交流の輪は広がってゆき……。卒業目前、彼らがハンドベルを通して選んだ未来とは?

1人では絶対に演奏できない楽器、それがハンドベル。
4人の凸凹男子高校生と独身教師による、笑えて泣ける極上の物語!

内容説明

翌年の廃校が決まっている、男子だらけの県立高に通う錫之助。ある日、担任のダイブツから音楽室の片付けを命じられた錫之助は、そこで見付けたハンドベルの音に魅せられ、居合わせた3人の同級生とハンドベル部を創立することになる。イケメンでそつがない播須、いじめられ体質の美馬、不良の土屋、顧問はお地蔵さん似の教師のダイブツ―チームワークもバラバラ、音楽の知識もないメンバーで、「女子高のハンドベル部との交流」という不純な目標から始まった部活動。だが、4人は段々と演奏の面白さに目覚め、交流の輪は広がってゆき…。卒業目前、彼らがハンドベルを通して選んだ未来とは?一人では絶対に演奏できない楽器、それがハンドベル。4人の凸凹男子高校生と独身教師が奏でる、笑えて泣ける極上の物語!

著者等紹介

山本幸久[ヤマモトユキヒサ]
1966年東京生まれ。中央大学文学部卒業後、会社勤務を経て、編集プロダクション勤務。2003年に『笑う招き猫』で第16回小説すばる新人賞を受賞し作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おしゃべりメガネ

228
期待どおりの「山本幸久」ワールドでした。いつもいつも、あまりない着眼点でネタを見つけ、そのネタをがっちりわかりやすく掘り下げて、なおかつワクワク&ハラハラ、そして何より感動ほっこりストーリーに仕上げてしまう作者さんの作風は、本当に素晴らしいです。今作は装丁にもかかれているように【ハンドベル】を軸に物語が展開します。廃校が決まっている高校の男子4人+先生1人がひょんなコトから『ハンドベル部』を結成して奮闘します。コメディあり、青春カラー満載で、山本さんならではのほっこり感もしっかりあって最高の気分でした。2016/04/12

紫綺

161
やはり山本作品は、理屈抜きに愉しい♪廃校間近の男子校で、突如起ち上がったハンドベル部。気が付くと、ニヤニヤする怪しいおじさんと化す私がいた(笑)。問答無用に面白い!!2016/05/13

あすなろ

150
さあ、ベルを鳴らせ。ベルの音と共に高校三年生男子ならではの想いが、廃校決定の高校ならではの想いが鳴り響く。空虚でその状況に微かに苛立つような不思議な高校三年生男子達。そこに現れたハンドベル演奏。その出会いは、部活動となり、演奏会となり、演奏会後のお浚いある熱心さとなり、人との縁も奏でる。爽やかに鳴り響くハンドベルの音を想像しながら軽やかに読了。2016/05/11

takaC

144
最後が尻切れトンボな感じだったが(実質)男子校のハンドベル部サクセス物語は総じて面白かった。チンピラ KO-SAY クンはどうなってしまったんだろうね。2017/06/12

みかん🍊

119
清々しい青春小説です、錫之助が通う高校は今年度で廃校になる、進学か就職かやりたい事もなく進路が見えない、そんな時楽器を運び出すのを手伝わされ、ハンドベルを見つける、一緒に手伝わされていた、4人と共にハンドベルをする事に、目的は女子高との合同練習だったはずが、だんだんとベル演奏の魅力に取りつかれ夢中で練習する錫之助たち、カラニャン先生やダイブツ、ほかのメンバーも個性的で楽しい仲間です、やっぱり熱中する事があると輝きますね。「店長がいっぱい」の霧賀さんや友々家が登場するのも楽しい。2016/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10436386
  • ご注意事項

最近チェックした商品