出版社内容情報
大阪・通天閣のほど近くにある「首吊り廃墟」にギンティ小林と殴 り込みGメンたちが突撃取材を敢行する! 取材の度に起きる怪奇現象 の果てにGメンたちが辿り着いた衝撃の真実とは!?
内容説明
心霊スポット取材チーム“殴り込みGメン”が帰って来た!大阪の繁華街、新世界の通天閣近くにある「首吊り廃墟」。噂をききつけたギンティ小林と殴り込みGメンは、全3回の突撃取材を敢行する!取材の度に起きる怪奇現象、そして明らかになる新事実の数々…。魂の凍える戦いの果てに辿り着いた、衝撃の真相とは!?文庫化にあたって新規取材も敢行した、シリーズ最恐の心霊スポット「首吊り廃墟」完全攻略編!
目次
第1章 首吊り廃墟ファーストコンタクト(ボギー・ザ・グレート;ボギー君の体験談その1、××××のアート;ボギー君の体験談その二、本物 ほか)
第2章 首吊り廃墟アゲイン(ロストテープ;伝われ、僕の胸いっぱい!;社会人 ほか)
第3章 首吊り廃墟ファイナル(その後の首吊り廃墟;殴り込みGメンの終焉;新チーム結成! ほか)
著者等紹介
ギンティ小林[ギンティコバヤシ]
1971年生まれ。ライター。雑誌「映画秘宝」(洋泉社)をはじめ、多くの雑誌で記事、コラムを執筆。得意ジャンルは映画及び心霊スポット突撃ルポ。男の墓場プロダクションに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みくろ
34
殴り込みシリーズ文庫化第4弾。DVDでもかなり印象に残った首吊り廃墟。今作はギンティさんがその廃墟の話を聞いたところから殴り込みGメン解散後の話まで。やっぱり靴が増えているという現象が一番怖いかな。読者としてはギンティさんの心の声を読んで思わず笑ってしまうのだが、DVDでは分からない殴り込みシリーズの裏話として、結構Gメン達がギスギスしているなあと毎度感じる(関係ないが、個人的には山口さん推し)。Gメン解散後のギンティさんは明らかに心霊スポット中毒。映像でも文でも良いので今後も更に活躍してくれる事を願う。2015/08/06
澤水月
26
単行本持ってるからスルー…しないで買え。別世界の新世界! 霊スポ突撃の馬鹿馬鹿しさに命かけた不惑超えの男たちの終わらない青春ビルドゥングス…ほろ苦混じりでこれまでのファンに衝撃の内容あり。そしてマジ怖い。行間から死が立ち上ってる…たくあんとかってまずいよあなたら! ガープの世界の上巻から下巻に移った時の如き「ぐわん」と頭殴られた感じを味わえる。んで、表紙! 読み終えたら改めて表紙を見て悲鳴上げよう…2015/07/30
Kao
20
以前発売された書籍、新耳袋 危ないパワースポットの加筆修正改題版。大阪新世界の飲み屋街の一角にある、首吊り廃墟と呼ばれる建物に殴り込むGメン達。様々な怪異に会いながらも、2015年再び廃墟へ突撃する。今回も色々やらかして下さいましたギンティさん御一行。怖さもあるけど楽しめる夏にぴったりな1冊だと思います(笑)2015/08/05
vaudou
10
新世界の飲み屋で一杯ひっかけてからGメンたちが殴りこむ展開はいつにも増して賑々しいけれど。三度目の突撃まで土地のヤバさがわかってないってのが一番怖いんだよなぁ。××××取りが××××(アート)になる第三章はすんごい!2015/08/22
屋根裏の散歩者
9
大好きな新耳袋殴り込みシリーズ。本もDVDも殆ど観てる。オッサン達が心霊スポットへ行き、霊を挑発するという不謹慎極まりないとこがすごく面白いシリーズ。本作では大阪新世界にある首つり廃墟なる心霊スポットへ突撃するんだけど、読んだだけでそこはヤバイって雰囲気すごく感じる。現在もあるという首つり廃墟、見てみたい気もするけど…流石に色々知ってしまった今は勇気が出ないwww本作では殴り込みGメンの解散に寂しい気持ちになったけど、ギンティさんと力夫君の新たな船出に嬉しい気持ちに。また面白いことやってねギンティさん‼︎2015/10/12