出版社内容情報
浅見は軍艦島の過去の事件を追っていた元刑事の後口が殺された事件を探る。島で不審死した神主が娘に託した大切なものとは? 三十年前の夜、島で起こったこととは? 光彦の前に最大の「巨悪」が姿を現す!
内容説明
炭鉱の街として一瞬の栄華をきわめた軍艦島。島で人が亡くなると、隣にある無人島、中ノ島で火葬されたという。軍艦島に魅せられていた元刑事の後口は、浅見に中ノ島に次々に流れ着く不思議な遺体のことを語り、そして亡くなった。後口の足跡を辿る浅見は、島で不審死した神主が「大切なもの」を娘に託したと知る。島に関わる者たちが、三十年間口をつぐんできた秘密。名探偵・浅見光彦が対峙する、最大の「巨悪」の正体とは―。
著者等紹介
内田康夫[ウチダヤスオ]
東京都出身。1980年、『死者の木霊』を自費出版してデビュー。82年には、浅見光彦が初めて登場する『後鳥羽伝説殺人事件』を上梓。08年3月、第11回日本ミステリー文学大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のびすけ
25
光彦は手掛かりを求めて東京から長崎、静岡、愛知、京都の各地を東奔西走。そして真相を解き明かして事件は見事解決!とはならず、さらにその裏側に隠された真実が意外でした。果たして事件は解決したのか、していないのか…?若干モヤモヤの残る終わり方でした。旅情ミステリーでありながら、朝鮮人の強制労働、拉致問題、靖国神社問題など歴史的・政治的な問題にも切り込んだ社会派ミステリーの側面もあって、なかなかの読み応えでした。光彦のキャラもいい。2023/08/27
こう
6
すげー面白かった‼️ラストはびっくりだったけど!2022/02/20
mike101486
3
長崎軍艦島が閉山した頃に起きた連続不審死と現在の殺人事件、関連者は後期高齢者を筆頭に三世代。メインの地域は長崎、長野、舞鶴。そこへ私としては久しぶりの浅見光彦➡︎これでつまらない訳がない。 楽しく読み切った一冊でした(^_−)−☆2017/01/28
ラッキー
2
追い込み過ぎない終わりかたが浅見らしかった。五島列島、行ってみたなくなった。 2020/06/02
ぺり
2
上巻を読み終わってから大分時間が空いたけどやっと読了。 今回も時事ネタが多い。が面白かった。 まあ、作者の思想が強く入ってるなーと感じた。2019/11/18
-
- 電子書籍
- BLEACH モノクロ版 5 ジャンプ…